| これが私の仕事 | 建設現場における空調・衛生設備に関する現場代理人! 世の中には病院、工場、商業施設、福祉施設、事務所…など様々な建物があります。
 これらの建築物に備わる空調・衛生設備を、設計図を基にアレンジしながら形にしていくのが仕事です。
 皆さんが出掛けた先で利用する施設、きっと何気なく過ごしているかと思いますが、その施設で快適に過ごして頂けるように、いろいろと考えながら創り上げていきます。そこには施主や設計事務所との打合せや実際に作業してもらう職人さん達への指示など、深く関わっている各方面の方達とコミュニケーションを密に行いながら一つの建物を竣工へと導いていくのです。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 苦労を乗り越えてこそ得られる喜びがある! 前回、某企業の寮を建設する現場を担当しました。
 普段は単純に寮として利用されるのですが、災害等があった場合にはそこから身を守る事のできるシェルターの役割を担う、という非常に難解な建物でした。この場合、建築設備的にも要求事項が細かく多岐に渡るので大変苦労しましたが、竣工して半年、大きなトラブルも無くお客様が生活されています。
 建設現場には一日に多くの職人さんが作業しており、目まぐるしく状況が変化していきます。このような毎日を積み重ねる事で現場が終わり、お客様が喜ぶ姿を目の前で見られるとそれまでの苦労が吹き飛びます。
 現在は商業施設を建設中で数ヶ月後にオープンしますが、首を長くして待っている方の事を考えながら日々現場を進めているところです。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 望めばチャンスを与えてくれるところ! 大学では建築学を学びました。大学3年生の頃、建築学の中には意匠や構造の他にも建築環境という分野がある事を知り、興味を持ち始めたのがきっかけで当社の存在を知りました。『生まれ育った故郷で地図に残る建物に携わりたい』という思いに対して、当社を選択する事が一番の近道だったのが入社理由です。
 何年か働いている内に考えは変わるもので、今ではもっと広いエリアで自分の力を試したい、伸ばしていきたいと思うようになりました。この点についても、自分が望めば新たなステージを用意してくれます。そんな当社と共に私自身も幅広いエリアで更なる成長を目指して頑張りたいと思っています。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 1年間の研修期間を経て工事課に配属。その後8年間、工事課として勤務中。 病院、工場、商業施設、福祉施設、文化施設、事務所…など新築物件を中心に施工管理を担当。
 |