社会福祉法人戸田市社会福祉事業団
トダシシャカイフクシジギョウダン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人戸田市社会福祉事業団

特別養護老人ホーム/デイサービス/障がい者(児)支援
  • 正社員
業種
福祉・介護
その他サービス/医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/団体・連合会
本社
埼玉
残り採用予定数
3名(更新日:2025/07/08)

私たちはこんな事業をしています

★★★職場見学随時受付中★★★

当法人は、戸田市で高齢者福祉施設、障がい者(児)福祉施設を運営しています。

高齢者の皆様、障がい者(児)の皆様が、
いつまでも住み慣れた地域で生活できるよう支援し、
喜びや張り合いを持って、活き活きと過ごせる環境を整えることが私たちの使命です。

利用者が生きがいと安らぎを感じながら暮らせる環境をつくるため、
私たちはこれからも、地域と共に歩んでいきます。

当社の魅力はここ!!

魅力的な人材

【先輩インタビュー】日々の関わりを大切に。/介護士・ツルミ

利用者様に楽しい時間を過ごしてもらいたいので、声の大きさや話すスピード、支援等、その方に合わせたコミュニケーションを大切にしています。意思疎通が難しい方の対応に困ることもあり、ニーズをくみ取るには時間と経験が必要だなぁと痛感する場面も。しかし、周りのスタッフと情報共有して対応の幅を広げられるので心強い環境です。初期配属のショートステイで「あなたがいるから安心」と言われた時。現在のデイサービスで認知症のため記憶保持が難しい方から「いつもいる人だね」と言われた時。「ありがとう」と言われた時。嬉しくて、やりがいを感じる瞬間です!こう言ってもらえるのも日々の関わりを大切にしているからだと思います。

魅力的な人材

【先輩インタビュー】就活を振り返ると…/支援員・マツムラ

私は家族が介護を行う姿を見て介護福祉士の仕事に興味を持ちました。就職活動を振り返ると、多くの施設を見学することはとても大切なことだったと感じています。実際に見学することで、施設ごとの雰囲気を感じたり環境や設備を知ったりできるので、自分が働くイメージを持つことができました。また、給与や休日等を確認しておくことも重要ですね。私が最終的に当法人に入職を決めたのは、そういった環境面・待遇が整っていることに加えて、地域包括支援センター等の相談業務も行っており、介護福祉士だけでなく将来的に社会福祉士としての経験も得られる可能性があることに魅力を感じたから。実際に働いてみて、良い選択をした!と感じています。

事業・商品の特徴

地域の力で支える、心温まる福祉の杜

私たちは、高齢者や障がい者(児)の生活を支援するため、入所サービスや日帰りサービス、訪問介護、相談支援、就労支援など、幅広い介護事業を展開しています。「住み慣れた地域で知人に囲まれて暮らしたい」という利用者の願いを叶えるため戸田市によって設立された法人であり、介護サービス事業所としての顔とともに、地域福祉の拠点という顔も持つ公益性の高い法人です。また、当施設は、単なる介護サービス事業所の枠を超え、戸田市民という大家族が集う憩いの場でありたいと考えています。ボランティアや地元の子供たち、医療や福祉を目指す実習生たちと利用者が交流を楽しむ「開かれた施設」であることは大きな特徴と言えるでしょう。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

・介護職
・生活支援員

※詳細は、採用情報ページをご覧ください。

会社データ

事業内容 高齢者施設および障がい者(児)施設の運営を行っています。

●高齢者施設●
・戸田ほほえみの郷:特別養護老人ホーム、ショートステイ
・ふれあいランド戸田:デイサービス
・ヘルパーステーションつむぎ:訪問介護
・中央居宅介護支援センター:居宅介護支援
・戸田市中央地域包括支援センター:地域包括支援センター

●障がい者(児)施設●
・にじの杜:生活介護、短期入所、就労継続支援B型、特定相談支援・障がい児相談支援
設立 1996年2月26日
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員数 176名
売上高 社会福祉法人のためなし
代表者 理事長 矢作 裕一
事業所 埼玉県戸田市大字上戸田5-7

《施設所在地》
◇戸田市立健康福祉の杜(埼玉県戸田市大字上戸田5-4)
◇にじの杜(埼玉県戸田市大字上戸田5-7)

>>HPにてアクセスをご確認いただけます。
https://www.toda-fukushinomori.or.jp/greeting/access.html
沿革 1996年
2月26日 社会福祉法人戸田市社会福祉事業団 県知事設立許可(戸田市出資)

1997年
3月14日 戸田市立健康福祉の杜竣工
4月1日 戸田市立健康福祉の杜オープン。戸田市健康福祉の杜条例(平成8年12月16日条例第20号)に基づき管理及び運営を受託する。
7月1日 特別養護老人ホーム「戸田ほほえみの郷」、老人介護支援センター「戸田市立中央老人介護支援センター」開所
8月1日 「戸田ほほえみの郷」短期入所事業開始
9月1日 老人デイサービスセンター「ふれあいランド戸田」開所

2000年
4月1日 介護保険法の施行。介護保険指定事業者となる。

2006年
4月1日 指定管理者制度により、戸田市立健康福祉の杜の指定管理者について戸田市より公募が行われた結果、指定管理者に選定される。(指定期間3年)
戸田市より認知症対応型通所介護事業所「ふれあいランド戸田」の事業所指定を受ける。

2009年
4月1日 指定管理者制度により、戸田市立健康福祉の杜の指定管理者について戸田市より公募が行われた結果、指定管理者に選定される。(指定期間5年)
戸田市より「戸田市中央地域包括支援センター」の運営事業を受託。

2014年
4月1日 国権・市補助金交付を受け、障害福祉サービス事業所「にじの杜」を自主整備し、障害福祉サービス(生活介護、短期入所事業)を開始。
戸田市立健康福祉の杜の指定管理者に選定される。(指定期間5年)

2016年
4月1日 ヘルパーステーション「つむぎ」、就労継続支援B型「にじの杜」、特定相談事業所・障害児相談支援事業所「戸田市立中央老人介護支援センター」を開始。

2017年
4月1日 「戸田市立中央老人介護支援センター」の名称を「中央居宅介護支援センター」に変更。
先輩Q&A Q.仕事をしていて嬉しかったことは?
・活動や行事の際に、楽しそうな笑顔を見せてくれた時
・ご家族から「ありがとう」「助かります」の声をいただいた時
・なかなか笑わない方が笑顔になってくれた時


Q.仕事をしていて大変だったことは?
・入職当初は情報収集不足で上手くケアできなかった
・夜勤がある仕事なので、慣れるまでは生活リズムがつかめなかった


Q.入職理由を教えてください
・見学をした際に雰囲気がとても良く、働きやすそうだと感じたから
・学校の就職担当の方から「埼玉で介護ならココ!」と勧められて


★見学の際にはぜひいろいろ質問してくださいね!

連絡先

社会福祉法人戸田市社会福祉事業団
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
〒335-0022
埼玉県戸田市大字上戸田5-7
TEL:048-432-2222
HP:https://www.toda-fukushinomori.or.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人戸田市社会福祉事業団に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人戸田市社会福祉事業団に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)