これが私の仕事 |
国内のメーカーからお客様に減速機を販売する営業事務 多様な業界へのお客様向けに減速機の販売を行う営業事務を担当しています。見積書や注文書等の書類作成から、受注後の納期管理や出荷後の支払入金処理まで業務は多岐に渡ります。事務というと単純作業をイメージされるかもしれませんが、社内外を問わず多くの方々とコミュニケーションを取りながら、主体的に動く事が求められています。特に、見積作成時には資料を確認しながら既設品から新型への置換えを行ったり、メーカーやお客様と密に連絡を取りながら納期調整を行ったりしています。製品知識についてはまだまだ勉強中ですが、分からないことがあればその都度先輩方にご指導頂いております。また入社2年目より、減速機販売とは別で輸入業務にも携わっているので、営業事務としてさらに仕事の幅を広げられるよう日々勉強しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
不具合による緊急手配もチームワークで難なく解決することが出来た 減速機に不具合が発生し、緊急で点検と予備品を手配して欲しいとお客様から依頼があったことがありました。減速機は様々な機械の駆動部に組付けられている為、不具合が見られた際にはお客様の工場での生産ラインはストップし、最悪の場合製品が市場に出回らなくなってしまいます。当時、営業担当者は外出中で常に連絡が取れる状況ではありませんでしたが、他の先輩方にも相談しながら、仕入先やお客様と調整を重ね無事納入することが出来ました。納品後、お客様より感謝の言葉を頂いた際には、自身の取扱う商材がいかに産業に欠かせないものであるかを再認識したと同時に、そのような仕事に強くやりがいを感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社員の方々の人柄と女性の働きやすい環境に魅力を感じた 人々の生活の根幹を支えているという点と、エリア総合職であっても主体性が求められチャレンジ精神を大切にしてくれる、女性も働きやすいという先輩の声に魅力を感じエントリーしました。選考が進むにつれ、役員の方々とお話する機会もありましたが、とても話しやすく素の自分をさらけ出すことが出来ました。説明会や面接を通じ、会社のことをよく知ってもらいたい、私のことも知りたいという強い姿勢が感じられたのは当社だけだったと思います。その印象は入社後も変わらず、且つ女性先輩社員の方々は産休・育休を取得し、復帰後は時短勤務等を活用し仕事と育児の両立をしていることが伺えます。女性にとっても働きやすく、人としても尊敬できる先輩方の下で働けることに感謝し、私自身もそのような人になりたいと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
東日本ドライブテクノロジー部 営業事務(入社5年目) |