アンダンテ株式会社アンダンテ

アンダンテ株式会社

【地域の課題を事業で解決】教育/医療/福祉/介護/保育
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/外食・レストラン・フードサービス/教育関連
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

toiro
Y.K
【出身】玉川大学  文学部 英語教育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 放課後等デイサービスtoiroの児童指導員
送迎・見守り・事務作業等です。
送迎では、学校までお迎えに行ったり、帰りはお家までお送りしたりします。車の中で最近の意外な流行りを聞き、ジェネレーションギャップを感じたりします。
見守りでは、子ども達と一緒にボール遊びをしたり、トランプをしたり将棋を指したりします。おかげでルービックキューブを揃えられるようになりました。
事務作業では記録やイベントの準備、清掃をします。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
子どもが来ると笑顔や笑い声が増えます
もちろん笑っているのは子どもだけではありません。何かのCMで、子どもは一日に平均400回笑うけれど、大人は15回に減ると聞きました。この職場では大人も子どもと同じくらい笑っています。
どんな仕事であれ、自然な笑顔に触れられることは、とても素敵だと思います。想い出は外食イベントです。多人数で行くともちろん、食べ終わるタイミングに差がでます。早く食べ終わった子は最後まで待てないのでは、と案じていたのですが、最初に食べ終わった子も、みんなが食べ終わるまできちんと待っていました。
「みんなでご飯を食べに行こう」というのは、決して料理を食べるだけではありません。料理を待つまでの会話、味わって「おいしい」と言うことも大切な学びです。
とても内容の濃いイベントだと感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域密着で働けるところ
私が重要視したのは、なんのために働くかよりも、どう働くかでした。
例えば、勤務先が神奈川県に限定されている事です。とある港町に好きな公園があります。今のところはまだ行きたい場所なので、ここに住んでいます。
また、シフト制なので平日に休むことができます。土日は人が多いですが、休日はどこも空いています。ラーメン屋さんにも並ばず入れます。
最後に、子ども達と関わる時間があることです。
 
これまでのキャリア 2023年入社、2年目です。強度行動障害支援者養成研修や児童発達支援士も取得しました。

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

1日に15回以上笑いたい方には、是非おすすめしたい職場です!

アンダンテ株式会社の先輩社員

高齢者デイサービスのケアスタッフ

いこい家
U.M
相模女子大学  人間社会学部 人間心理学科 人間社会学部 人間心理学科

高齢者デイサービスのケアスタッフ

N.R
関東学院大学 法学部 地域創生学科

高齢者デイサービスのケアスタッフ

いこい家
C.K
玉川大学 芸術学部 メディア・デザイン学科

高齢者デイサービスのケアスタッフ

いこい家
M.M
桜美林大学 芸術文化学群 演劇・ダンス専修

放課後等デイサービスtoiroの児童指導員

toiro
F.A
関東学院大学 国際文化学部 英語文化学科

放課後等デイサービスtoiroの児童指導員

toiro
A.Y
東京女子体育大学 体育学部 体育学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる