アンダンテ株式会社アンダンテ

アンダンテ株式会社

【地域の課題を事業で解決】教育/医療/福祉/介護/保育
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/外食・レストラン・フードサービス/教育関連
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

toiro
O.T
【出身】鶴見大学  文学部 日本学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 放課後等デイサービスtoiroの児童指導員
toiroに来る子どもたちと、時に一緒に遊び、時に見守りながら、人間関係の構築や社会性を身に付ける手伝い・支援をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
子どもたちのいろいろな表情が見れて癒やされるところ。
子どもたちのいろいろな表情が見れて癒やされるところ。数ヶ月の短い期間でも子どもたちの成長を感じられるところ。親御さんと子どもの成長について共有し、喜び合えるところ。がやりがいです。
長い期間過ごす事で信頼関係が築かれていき、初期に通らなかった指示が、時間を経て通るようになったこと。また、時間を掛ければかけるほど、指示が通りやすくなっていることを実感しました。土曜日に、はまぎんこども宇宙科学館へ行くイベントがあった際は、初めての本格的な外出イベントの主導を行ったためとても不安であったが、他の職員の協力と、参加児童が思いの外おとなしく活動出来ていたため、不安が的中することなく、平和に楽しくイベントを終える事ができ、自分の立てた予定の通りにすすめることができた。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学校では無い場所で子供をサポートしたい
もとは教員になり、国語の楽しさを伝える・学校を子どもの拠り所の一つとできるように子供をサポートしたかったが、教育実習を経て、実現が難しい環境にあることを実感しました。
その後、現場では無く外部から子供をサポートしようと決めて仕事を探していたところ、「遊びを通して自立支援をする」という方針のtoiroを見つけ感化されたため、アンダンテに入ることを決めました"自分の得意なこと(絵を描く、折り紙を折るなど)を、仕事内容の一部に盛り込むなどして活用できています。
 
これまでのキャリア 2022年入社の3年目です!

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

これまで福祉職に就いたことがなかったり、福祉系の学校を出ていない方でも、はじめの一歩として踏み込みやすい場所かと思います。
仕事柄、子供との関わりが常であり、そのぶん大変なこともあるぶん、子どもの楽しそうな表情や、長い目で見た成長を感じられ、癒やしと感動を貰うことのできる、数少ない仕事です。ぜひ、お待ちしています。

アンダンテ株式会社の先輩社員

高齢者デイサービスのケアスタッフ

いこい家
U.M
相模女子大学  人間社会学部 人間心理学科 人間社会学部 人間心理学科

高齢者デイサービスのケアスタッフ

N.R
関東学院大学 法学部 地域創生学科

高齢者デイサービスのケアスタッフ

いこい家
C.K
玉川大学 芸術学部 メディア・デザイン学科

高齢者デイサービスのケアスタッフ

いこい家
M.M
桜美林大学 芸術文化学群 演劇・ダンス専修

放課後等デイサービスtoiroの児童指導員

toiro
F.A
関東学院大学 国際文化学部 英語文化学科

放課後等デイサービスtoiroの児童指導員

toiro
A.Y
東京女子体育大学 体育学部 体育学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる