アンダンテ株式会社アンダンテ

アンダンテ株式会社

【地域の課題を事業で解決】教育/医療/福祉/介護/保育
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/外食・レストラン・フードサービス/教育関連
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

toiro
F.A
【出身】関東学院大学  国際文化学部 英語文化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 放課後等デイサービスtoiroの児童指導員
支援を必要とする障害のある子どもに対して、学校や家庭とは異なる時間、体験等を通じて、個々の子どもの状況に 応じた発達支援を行う『放課後等デイサービス』で子供の成長を見守り、一緒に成長していく。そんな仕事をしています。
午前中は教室の準備やイベント準備、チラシやカレンダーなどの書類作成、送迎で使う車両の整備などを行っています。午後になると子供を学校まで迎えに行き、事業所まで送り届けています。
事業所に子供が集まったら、その日のイベントを進行して、時間になったら送迎車で自宅まで送り届けたら終了です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
子供と一緒に成長することができるところ
この仕事をしていると「できなかったことができた!わからなかったことがわかるようになった!」そんな瞬間に立ち会えることが多々あります。
日々成長していく子供たち。その姿を見て『自分も精進していかなければいけない』と子供達の姿に鼓舞されながら、自分も成長していくことができる、そういったところが今の仕事の好きなところです。特に印象的だったのは入社後初めての公園の外出イベントです。
入社したてで子供との距離感がわからない中、他の職員たちが子供たちと全力で遊んでいる姿を見て『楽しそう!自分もいつか子供達とこんなふうに遊べるようになりたい!』と感じたことを今でも覚えています。
その経験があったからか、今では公園に行くと「子供よりも楽しそう」と言われるくらい全力で子供達と遊ぶことができています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 子供と関わる仕事をすることが夢だった
私は子供と関わる仕事をすることが夢でした。
子どもと関わる仕事を探している中でアンダンテを見つけたのですが、学校の現場でなくても、子供が変わる瞬間、成長する瞬間に立ち会えることに魅力を感じ、アンダンテを選びました。
 
これまでのキャリア 22卒の新入社員としてアンダンテに入社後、toiro茅ヶ崎にて児童指導員として働いています。

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事するってどんな感じなんだろう?社会人って大変?いろんな疑問があると思います。
アンダンテでは実際に働いているところを見学することができる、現場見学を行なっています!
一度先輩たちが働いている姿を見て、体験してみてください!

アンダンテ株式会社の先輩社員

高齢者デイサービスのケアスタッフ

いこい家
U.M
相模女子大学  人間社会学部 人間心理学科 人間社会学部 人間心理学科

高齢者デイサービスのケアスタッフ

N.R
関東学院大学 法学部 地域創生学科

高齢者デイサービスのケアスタッフ

いこい家
C.K
玉川大学 芸術学部 メディア・デザイン学科

高齢者デイサービスのケアスタッフ

いこい家
M.M
桜美林大学 芸術文化学群 演劇・ダンス専修

放課後等デイサービスtoiroの児童指導員

toiro
A.Y
東京女子体育大学 体育学部 体育学科

ぴーまん保育園の保育士

ぴーまん保育園
O.M
洗足こども短期大学 幼児教育保育科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる