アンダンテ株式会社アンダンテ

アンダンテ株式会社

【地域の課題を事業で解決】教育/医療/福祉/介護/保育
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/外食・レストラン・フードサービス/教育関連
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

toiro
T.R
【出身】東洋学園大学  人間科学科 人間科学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 放課後等デイサービスtoiroの児童指導員
"一言で言えば子供と遊ぶお仕事してます。
子供とゲームの話で盛り上がったり、子供と他スタッフにイタズラしたり、ドッチボールやサッカなどもします。
遊ぶ時は子供が楽しむのはもちろんですが、自分が子供と同じぐらい楽しむようにしています。"
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
子供達が笑顔を見せてくれるところ
子供達が笑顔を見せてくれるところです。
入社当初は子供達も僕のことを知らなかったためか距離感を感じていましたが、最近では子供の方から「このゲームやった?」「〇〇して遊ぼうよ!」など声をかけられることが増えたのが嬉しいです。上記に似ていますが特に嬉しかったのは、入社半年ぐらいまでは警戒心MAXだった女の子が、最近では学校の話を自発的にしてくれたら、好きな音楽の話を振ってくれたり、距離感が高まったのがすごく嬉しいです。想い出に残っているのは入社して2週間ほどで行ったブーメマンというイベントです。
イベント内容は厚紙などでブーメランを作ろう。といった工作のイベントなのですが、子供達に興味を持たせるための導入として、スタッフがブーメラン戦士ブーメマンとして寸劇したのが印象的です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会的に不自由な子供の助けになりたい
大学で心理学をメインに福祉や教育系も勉強しており、そこでお世話になったゼミの先生のつてで、養護施設に何度かボランティアに行かせていただきました。
そこで社会的に不自由な子供の助けになりたいと思うようになり、そこで見つけたのがこの会社でした。
あとは通勤時間や勤務時間、何を重視してる放デイなのかという細々した部分で決めました。
 
これまでのキャリア 2023年4月入社
放課後デイサービスtoiroで児童指導員として勤務(現職・1年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

子供と遊ぶのが大好きな方にはお勧めです!
また、神奈川県内に事業所がたくさんあるため通勤時間を短くしたい、満員電車に乗りたくないと言った方にもめちゃくちゃお勧めします!笑"

アンダンテ株式会社の先輩社員

高齢者デイサービスのケアスタッフ

いこい家
U.M
相模女子大学  人間社会学部 人間心理学科 人間社会学部 人間心理学科

高齢者デイサービスのケアスタッフ

N.R
関東学院大学 法学部 地域創生学科

高齢者デイサービスのケアスタッフ

いこい家
C.K
玉川大学 芸術学部 メディア・デザイン学科

高齢者デイサービスのケアスタッフ

いこい家
M.M
桜美林大学 芸術文化学群 演劇・ダンス専修

放課後等デイサービスtoiroの児童指導員

toiro
F.A
関東学院大学 国際文化学部 英語文化学科

放課後等デイサービスtoiroの児童指導員

toiro
A.Y
東京女子体育大学 体育学部 体育学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる