茅ヶ崎市役所チガサキシヤクショ

茅ヶ崎市役所

【企画・福祉・環境・教育・土木・保育】
業種 公社・官庁
福祉・介護/建設コンサルタント/教育関連/団体・連合会
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

建設部建設総務課境界確定担当 (事務職)
山下 翼 (2015年入庁)
【出身】国士舘大学  体育学部こどもスポーツ教育学科 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 市の道水路の境界確定
市内には茅ヶ崎市が管理している数多くの道路や水路が存在しています。その道路や水路は茅ヶ崎市の財産であり、市民の土地や家屋など生活の基盤に密接している重要な存在です。
私の仕事は道路や水路と市民が所有する土地との境界を決めることです。境界を決めることは道水路を法律に基づいた市の財産として管理及び整備できるだけではなく、市民が土地を有効に活用することができます。
また実際に境界が決まった道路や水路には境界標という市の管理物が設置されます。その境界標の管理や図面などの管理も私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
財産を守る
私の仕事は市民が所有する土地と関わりが深いため、常に市民の財産と表裏一体です。実際に現地の道水路を見て調査をすることも多く、その際に市民から直接話を伺うと一人ひとりの土地に対する様々な思い入れを聴くこともあるため財産を慎重に扱わなければなりません。
境界を決める時は直接市民と現地で協議を行うので、境界を決めるはっきりとした根拠を提示できるように調査を行います。過去の道水路の経緯を明治時代など古い歴史まで遡って調査を行うこともあるので資料が膨大になることもあります。
協議終了後、実際に境界が決まった道水路に隣接する土地に家が建築されたり、整備された様子を見ると自分の仕事が市民の生活を支える重要な役割を担っていることを実感します。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 幅広い視野で仕事ができる
私は子どもが好きで学生時代も教育について学び、将来は教員や教育分野の仕事をして働きたいと考えながら就職活動をしていました。
大学在学中のある日、某自治体の教育分野の部署で開催する長期研修へ参加する機会がありました。その研修で自治体の仕事の幅広さに魅力を感じました。
自治体は教育に限らず、様々な分野で広く深く社会の基盤を作ることができるため人生で沢山の経験ができると思い、思い切って進路転換をして茅ヶ崎市を受験しました。
実際に入庁してから沢山の発見と学びを得ることが出来ています。その発見や学びからよりよい茅ヶ崎市をつくっていくのは夢があり、自分自身も成長出来る気がしています。
 
これまでのキャリア 建設部建設総務課境界確定担当(現職・1年目)

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は様々な発見があるとても良い機会です。私も前述したように就職活動の中で貴重な経験ができたため、悩んでた進路を切り開くことができました。時間はあるようで意外と短いです。限られた時間の中で進路を定めるのは大変ですが、焦らず自分の軸を持って活動するのが一番大切だと思います。そのために自分なりに準備をしっかりして就職活動に臨んで頑張ってください。

茅ヶ崎市役所の先輩社員

職員への給与支給事務や共済組合調定事務、年末調整事務、財形貯蓄事務など

総務部職員課給与厚生担当(事務職)
平山 聖士(2010年入庁)
学習院大学 経済学部経済学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

市民がまちづくりや地域の課題解決を自主的に取り組めるように支援します

総務部市民自治推進課地域自治担当 (事務職)
窪田 皓治(2008年入庁)
文教大学 情報学部経営情報学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

条例、規則等の審査。

総務部文書法務課法務担当 (事務職)
須藤 晃司 (2009年入庁)
専修大学 法学部 法律学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

郵送請求事務担当

総務部 市民課 戸籍住民担当 (事務職)
葛西 あかね (2015年入庁)
東海大学 政治経済学部政治学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

茅ヶ崎市のシステム部隊!

企画部情報推進課情報推進担当 (事務職)
笹木 勝成 (2013年入庁)
明治大学 理工学部 情報科学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

地域の「自助・共助」の取り組みを広げる

市民安全部防災対策課防災危機担当 (事務職)
西村 隆仁 (2014年入庁)
近畿大学 農学部農学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる