茅ヶ崎市役所チガサキシヤクショ

茅ヶ崎市役所

【企画・福祉・環境・教育・土木・保育】
業種 公社・官庁
福祉・介護/建設コンサルタント/教育関連/団体・連合会
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

企画部情報推進課情報推進担当 (事務職)
笹木 勝成 (2013年入庁)
【出身】明治大学  理工学部 情報科学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 茅ヶ崎市のシステム部隊!
私は職員の使用するパソコンから事務作業に必要なシステム、市民向けのシステム等幅広い情報システム・情報機器の管理を担当しています。
市役所の事務は窓口での申請書等、紙媒体を使用しているイメージが強いかもしれませんが、現在はほとんどの事務をパソコンを使用して行っています。
そのうち、行政文書の管理や職員の勤怠管理、伝票処理等、ほとんどの職員が事務作業に使用するシステムを情報推進課が管理しています。
また、情報推進課という名前から窓口のように直接市民の方々と関わりがあまりないと思われがちですが、公共施設予約サービスやメール配信サービス等、市民の方々が直接利用するシステムの管理も行っており、直接お問い合わせをいただくこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
幅広い分野との関わりがあり、知識の幅が広がります
情報システム・情報機器の管理というと、事務室の中で黙々とパソコンでの作業を行っている、という印象を受けるかもしれません。
実際にそういった仕事も少なくありませんが、ほとんどの職員が使用するシステムを扱っていると、様々な部門に出向き、
打ち合わせ等の調整を行うことも多く、パソコンやシステムに関する相談を受けることもあります。
また、情報システム面でのセキュリティ対策を行う上では、各部門で行っている業務の内容をある程度把握しておく必要もあります。
幅広い知識や視野が求められ、苦労することも多いですが、それだけにやりがいがあり、経験として得られるものも大きいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学力よりも人柄が大事です
私は3年間、民間のインターネット関連会社でサービスの企画やシステム開発を行ってきましたが、日々働く中で利用者の利便性よりも利益が第一という方針に疑問を感じていました。
しかし、民間企業である以上は利益重視であることは避けられず、利用者の利便性を第一に考えられる仕事はないかと考え
地方公務員という仕事に興味を持ちました。
茅ヶ崎市役所で働きたいと感じた理由は、「脱・公務員試験」を掲げていて学力よりも人柄を重視していることと、
前例踏襲のような考え方よりも新しいことにどんどん挑戦していけるような雰囲気を感じたことです。
また、茅ヶ崎市を調べていくうちに「茅ヶ崎」というまちの魅力に惹かれ、茅ヶ崎市役所を受験することを決意しました。
 
これまでのキャリア 前職:インターネット関連会社 企画兼ウェブエンジニア(約3年間)→茅ヶ崎市へ転職:情報推進課(今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 システム運用・保守
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

短い学生生活、講義や研究、サークル活動、アルバイト等、学生の間に経験しておきたいことを全力で取り組むことはとても大切だと思います。
ですが、就職活動についても後悔しないように、後回しにせず全力で取り組んでください。転職もあまり珍しくはない時代ですが、
最初に就職する会社はその後の社会人生活の基礎となり、基準になります。数年後に振り返った時に「この会社に入って良かった」と思えるように
苦労をしても後悔しない選択をしてもらえたらと思います。

茅ヶ崎市役所の先輩社員

職員への給与支給事務や共済組合調定事務、年末調整事務、財形貯蓄事務など

総務部職員課給与厚生担当(事務職)
平山 聖士(2010年入庁)
学習院大学 経済学部経済学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

市民がまちづくりや地域の課題解決を自主的に取り組めるように支援します

総務部市民自治推進課地域自治担当 (事務職)
窪田 皓治(2008年入庁)
文教大学 情報学部経営情報学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

条例、規則等の審査。

総務部文書法務課法務担当 (事務職)
須藤 晃司 (2009年入庁)
専修大学 法学部 法律学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

郵送請求事務担当

総務部 市民課 戸籍住民担当 (事務職)
葛西 あかね (2015年入庁)
東海大学 政治経済学部政治学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

地域の「自助・共助」の取り組みを広げる

市民安全部防災対策課防災危機担当 (事務職)
西村 隆仁 (2014年入庁)
近畿大学 農学部農学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

茅ヶ崎市の農業振興に関すること。

経済部農業水産課農業担当 (事務職)
飯田 聡太 (2010年入庁)
立教大学 法学部・法学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる