日本公認会計士協会
ニホンコウニンカイケイシキョウカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日本公認会計士協会

会計/監査/協会/業界団体/シンクタンク/調査研究
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
団体・連合会
公社・官庁/シンクタンク/コンサルタント・専門コンサルタント/出版
本社
東京

先輩社員にインタビュー

広報・会計教育グループ
Y.H
【出身】青山学院大学  総合文化政策学部 総合文化政策学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 学校教育の支援(教材制作、セミナー開催など)
教育課程の基準である学習指導要領の解説に基づき、中学校の社会科では2021年度から、高等学校の公民科では2022年度から、「企業会計」や「会計情報の活用」が授業で取り扱われるようになりました。日本公認会計士協会では、これまで扱われてこなかった「会計」を授業で扱う教員をはじめとする教育関係者の方々に向けて、授業で使える教材や研修資料の制作のほか、セミナーの開催などを通じて学校教育の支援を行っています。協会では、公認会計士が講師を務める児童・生徒向けの講座も開催していますが、学校教育の担い手は会計の専門知識を持たない教員の方々が主になります。会計・監査の専門家である公認会計士と学校教育の専門家の方々と連携しながら、効果的な施策の検討・実施に当たっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
動画の公表やイベント開催など
協会の業務では正確性を問われることも多いですが、それだけでなく、関係者の意図を汲み取りながらより良い形を目指すことも求められます。私の所属する広報・会計教育グループでは、会計の専門的なことを扱うというよりは、業界の外にいる一般の方を対象とした施策が多く、企画段階から事務局が主導することも比較的多い部署かと思います。様々な方と協働しながら、アニメーションやインタビュー動画、パンフレットなどを公表することができたとき、無事にイベント開催が終わったときなどは達成感を感じます。また、自分なりに工夫したことに対して役員や上司からねぎらいの言葉をいただいたり、取引先の方から信頼を得ることができたときはやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会貢献度が高い仕事
私自身は学生時代に会計や監査について学んだことはなく、公認会計士について具体的に知ったのも就職活動の中で協会を知ったことがきっかけです。大学の学部も全く異なる分野でしたが、就職活動の軸としていた「社会貢献度が高い仕事」に合致すると思い、協会を志望しました。「会計」と聞くと家計簿のようなものを思い浮かべていましたが、本質的には健全な経済活動を支える制度であり、財務情報の信頼性を確保する公認会計士のサポートを行う協会事務局の業務内容は多岐にわたります。これまで知らなかった業界や分野に触れ、専門家の方々と協働する中では大変なこともありますが、新たな知識や考え方を学び、自分の中に落とし込んでいくことの面白さも魅力であると思います。
 
これまでのキャリア 広報・会計教育グループ(採用時から現在まで約4年間)

この仕事のポイント

職種系統 その他公務員・団体職員
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、緊張や不安を感じる場面も多いと思います。私自身がそうでしたが、振り返ってみると、自分の将来を考える良い機会であったと思います。社会に出てみると、様々な人や会社に出会います。選択肢は多様ですので、幅広く興味を持ち、たくさん調べたり質問したりすることで納得感のある就職活動になるかと思います。どのように社会と関わりたいか、ご自身の経験や希望をもとにじっくり考えて、気負わずに臨んでみてください。

日本公認会計士協会の先輩社員

監査に対する社会的信頼の確保を目的とした品質管理レビュー制度に係る事務

品質管理グループ
M.E

公認会計士業務の適正な運用発展並びに自主規制として指導・監督に係る事務

監査・規律審査グループ
T.K

公認会計士が遵守すべき職業倫理に関する規範等の作成等

倫理グループ
N.T

公認会計士の実務の指針を作る仕事

監査グループ
Y.T

公認会計士が監査や保証業務を行う際に順守するルール作りのサポート

監査グループ
R.M

企業情報開示やサステナビリティに関わる公認会計士のサポート

企業会計グループ
M.T

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

日本公認会計士協会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日本公認会計士協会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)