日本公認会計士協会
ニホンコウニンカイケイシキョウカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

日本公認会計士協会

会計/監査/協会/業界団体/シンクタンク/調査研究
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
団体・連合会
公社・官庁/シンクタンク/コンサルタント・専門コンサルタント/出版
本社
東京

先輩社員にインタビュー

監査グループ
R.M
【出身】一橋大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 公認会計士が監査や保証業務を行う際に順守するルール作りのサポート
私が所属する業務本部は、公認会計士が行う様々な業務をサポートする部署で、監査グループは次の業務を担っております。
 1.公認会計士が監査や保証業務を実施する際のルール(監査基準報告書など)の作成や、ルールを順守するための参考資料(実務ガイダンス・研究文書など)の作成サポート
 2.AIやデータ分析といったテクノロジー技術をどのように監査で活かすかといった課題に関する調査・研究のサポート

上記のとおり、主な業務は委員の先生方の”サポート”をすることですが、受け身でサポートを行うだけでなく、例えば、ルールを新設・改正する際の議論に必要な情報収集や、新たなルール、参考資料の啓蒙活動など、公認会計士制度を縁の下から支える、とても重要な役割を担っていると自負しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自身のかかわった研究が公認会計士の先生の役に立ったと感じたこと
ルール作りや調査・研究は完成までに1年以上の時間を要することもありますが、成果物を公表することができた時はとても大きな達成感を感じることができる仕事だと思います。
例えば、自身が調査研究のサポートをした研究成果が公表され、複数の地域会(各地域の支部)から研修会企画のご連絡をいただいた際には、公認会計士の先生方から必要とされている有益な情報を公表することができたという、達成感を感じました。

ルール作りや調査研究では事務局も専門的な知識が求められる場面もあり、自身の知識不足を痛感することもあります。
しかし、日々、議論・研究の最前線に身を置くことで、海外動向も含めた最新の知識を広く学ぶことができます。
社会人になっても学び続けたい人や制度の最前線に関わりたい人におすすめの環境です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 公認会計士・監査という社会インフラを根元から支えたい。
私は、学生時代から部活動などで会計に触れる機会があり、将来は会計や監査に関わる仕事をしたいと、また、広く社会に貢献できる仕事をしたい考えておりました。
中でも、公認会計士はその高い専門性・専門知識を活かして会計や監査の面から社会を支えるインフラ的存在であり、大学時代に目標の一つとしていたと記憶しております。

しかし、資格勉強を進める中で、公認会計士の裏から公認会計士制度を支える存在としての日本公認会計士協会の存在を知りました。
日本公認会計士協会は会計・監査のルール作りや公認会計士の活動を支える役割を担っており、公認会計士制度そのものを支える非常に重要な存在だと感じ、公認会計士として社会を支えるよりも広く社会に貢献できると考えたため、日本公認会計士協会にエントリーをしました。
 
これまでのキャリア 監査グループ(新卒採用時から2年経過)

この仕事のポイント

職種系統 その他公務員・団体職員
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を行うに当たって、所謂「自分を一言で表すと…」とは別に、自身の支えや軸になるキーワードを見つけてほしいと思います。
私のキーワードは出身高校の校訓でしたが、就活で辛い時には、この言葉を支えにして就活を乗り切ることができました。
漫画のセリフや歌の歌詞の一部でも良いので、自分だけのキーワード・フレーズを見つけてもらえればと思います。

日本公認会計士協会の先輩社員

監査に対する社会的信頼の確保を目的とした品質管理レビュー制度に係る事務

品質管理グループ
M.E

公認会計士業務の適正な運用発展並びに自主規制として指導・監督に係る事務

監査・規律審査グループ
T.K

公認会計士が遵守すべき職業倫理に関する規範等の作成等

倫理グループ
N.T

公認会計士の実務の指針を作る仕事

監査グループ
Y.T

企業情報開示やサステナビリティに関わる公認会計士のサポート

企業会計グループ
M.T

賀詞交歓パーティー・役員会の運営等

総務グループ
A.K

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

日本公認会計士協会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日本公認会計士協会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)