服装を含めたきちんとした身だしなみは、第一印象の良さへ繋がります。
会社説明会後に、引き続き筆記試験や面接を行なう会社もあると思いますので、就活のスーツならどんな時でも対応が出来ると思います。
服装については、業界・業種によっても変わると思いますので、例えば同じスーツでも、ネクタイ・シャツの色や柄で、かなり個性を出せたり出来ます。
一番大事な事は、「どんな服装でも、見た目の清潔感が第一」です。そして、自分が着用して似合っているか、着心地が良いかも重視してください。
ちなみに、当社の会社説明会へは、スーツ着用は不要です。
社外での面談であれば、ジャージもOKです。
もちろん、面接へはスーツ着用で臨んで頂いてます。
「服装自由」となっている説明会に私服で参加することは
全く間違いではありません。
アパレルなど業界によっては普段の私服が見たいというところもあると思います。
服装自由と書いておきながらスーツで来なかったから
落とされるなんてことはまずないでしょう。
だからといってボロボロの穴開きデニムやミニスカート、
タンクトップ等は常識はずれですね。
服装自由=オフィスカジュアルに近いものととらえておけば問題ないですよ。
もちろん不安であればスーツでも結構かと思います。
スーツを着るからにはビシッと着て髪形も整え、
「清潔感」を意識しましょうね。
『ワクワクをカタチに。』 は、あなたの『ワクワク』
「ワクワク仕事に取り組める人を育てたい」「自分のワクワクをこの会社でカタチにして欲しい」
いつになっても ヒトを支える 社員ファーストの会社でありたい。という想いの言葉です。
●WEB説明会開催中● スーツ不要だョ
アスリート応援企画・女性歓迎企画を実施中!!
録画型の見るだけ会説も毎日開催中!!
説明会後は、カジュアル面談を経て面接へのスピード選考
会社や仕事を知って頂きながら、面談であなたのことも聞かせてください。
聞いて、見て、感じたい気持ちも大切に、現場見学や先輩懇談も随時実施中です。