【目指す軸が振れない様に!そして業界研究を忘れずに!!】
今まで目指していた業界から、違う業界にシフトして応募することは可能です。
これまでと違う新しい業界に応募する際には、その業界のコトをあらためて学ぶ必要はあるかもしれません。
できれば、その業界の先輩訪問、会社説明会、または採用担当者から情報収取をして、
その業界の内容をあらためて正確に捉えておくことをお勧めします。
もしかすると、ある業界や競争率の高い会社によっては、その業界一筋の応募者を優先して採用しており、
業界シフトすることは不利になることもあり得るかもしれません。
その場合でも、「あなたが目指してきた軸が何か」、「その軸(道筋)がどう変化したか」が、
その業界を志望する動機(けっかけ)になります。
「今まで就活をしてきた業界を知りチャレンジしてきたからこそ、新しく違う業界へ挑む境地が開けた。」
と理解してもらえる道筋であれば、より説得力のある志望動機になるからです。
同じ業界でも会社によって考え方や働き方は様々です。
「夢」や「目標」、そして「憧れ」も仕事を極める「やりがい」の大きな原動力になります。
就活の中でのご縁やインスピレーションも大切にしながら、あなたの天職を探してみてください。
<頑張る 就活生 を応援します>
『ワクワクをカタチに。』 は、あなたの『ワクワク』
「ワクワク仕事に取り組める人を育てたい」「自分のワクワクをこの会社でカタチにして欲しい」
いつになっても ヒトを支える 社員ファーストの会社でありたい。という想いの言葉です。
●WEB説明会開催中● スーツ不要だョ
アスリート応援企画・女性歓迎企画を実施中!!
録画型の見るだけ会説も毎日開催中!!
説明会後は、カジュアル面談を経て面接へのスピード選考
会社や仕事を知って頂きながら、面談であなたのことも聞かせてください。
聞いて、見て、感じたい気持ちも大切に、現場見学や先輩懇談も随時実施中です。