サカイキャニング株式会社
サカイキャニング

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

サカイキャニング株式会社

水/清涼飲料/製造/オリジナルブランド/霊峰高野山大師の水
  • 正社員
業種
食品
その他製造/各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
和歌山

私たちはこんな事業をしています

日本は独特な地形と気候に恵まれ、質の高い軟水をくみ上げることができます。
そのため、かつては全国各地に鉱泉所というものがありました。
当社も大正元年に創業した鉱泉所のひとつで、
現在はその良質の水質とボトリング技術を用いて、
様々な清涼飲料の製造を行っています。

◎オリジナルブランドのミネラルウォーター「霊峰高野山大師の水」は
16年連続モンドセレクション最高金賞受賞しています。

当社の魅力はここ!!

社風・風土

飲み物のロマンを伝える。そんな使命を持って取り組む事業

大正元年に、地元高野山麓の良質な水を使った鉱泉所としてスタートしたサカイキャニング。そのおいしさをより多くの方に提供したいと、オリジナル商品を次々に生み出してきました。1970年には、高度なボトリング技術を用いて、独立系飲料メーカーでは珍しく、オリジナル缶コーヒーを製造。地元を中心に大ヒットを得ました。そして30年前には、高野山麓水をボトリングして販売し、“水を買う”という文化を日本に浸透させてきました。こうして“ご当地でしか手に入れられない飲料”という付加価値も根づかせてきたのです。ただ単にプロダクトアウトするのではなく、飲み物のロマンを伝える。そんな使命を持って私たちは事業に取り組んでいます。

事業優位性

16年連続最高金賞受賞の「霊峰高野山大師の水」を源として

世界中からエントリーされ、その品質や味が競われるモンドセレクション。サカイキャニングは、すべての製品の主軸にもなる原料の高野山麓の鉱泉水を「霊峰高野山大師の水」として出品し、16年連続で最高金賞受賞しています。私たちは商品が受賞することよりも、良質でおいしい水が世界で認められることに誇りを持ち、その原料という武器を使って、より多くの飲み物を世の中に届けていきたいと考えています。お米にせよ、お酒にせよ、私たちが口にするものの原点はすべて良質な水が必要です。私たちは、世界に認められた地元和歌山の良質な水を使って、ある取り組みを行っています。それが年間1億本出荷につながっているのです。

技術力・開発力

飲料という商品を持たないメーカー様の最適なパートナーとして

私たちが取り組んでいきたいのは、1億本という製造力ではありません。もちろん、大手流通系のPB製品の製造もおこなってはいるものの、私たちの最大の売りは小ロットでの製造が可能だということと、高い製品の開発力。特に力を入れているのは、全国各地にある名産などを使い、地元でしか手にできない飲料や、地元から発信できる飲料製品づくりをお手伝いしていくことなんです。私たちは技術力と製造力を用いて、飲料という商品を持たない自治体やメーカーへの提案を積極的に行っています。地元を愛する想いをカタチにする“飲み物のロマンを伝える”パートナーとして、そんな誇り高き仕事を私たちと一緒にこの和歌山から発信していきませんか。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

徹底した衛生環境と良質な高野山麓の天然水を用いた清涼飲料のオリジナル製品の研究開発をはじめ、
大手流通系PB製品企画提案、飲料製品を持たないメーカーなどへの商品提案、
最新鋭のボトリング技術を駆使して大小ロットに対応する製造、事業運営・統括など
地元和歌山を発信できる仕事をお任せしていきたいと考えています。
約1億本の出荷実績があります。それを上回る製品の発信を目指していきたいと考えています。

会社データ

事業内容 清涼飲料水製造業・ 乳製品製造業・菓子製造業

◎缶・PETボトル・アセプティック充填カップ飲料の受託製造(OEM)
◎「美味しい商品を安心・安全に」をコンセプトに、様々な飲料水を取り扱っています。
この技術力を売りに、飲料製品を持っていないメーカーや
名産品を用いたご当地ブランドの共同開発を行っています。
営業種目 各種営業許可書
・清涼飲料水製造業「橋保衛第2-72号」
・乳製品製造業「橋保衛第2-73号」
・かん詰め又はビン詰め食品製造業「高保87-140」
・菓子製造業「橋保衛第2-127号」
事業認証 ●FSSC22000
高野山麓かつらぎ工場PET・CUP受託製造にて認証

●ISO22000/JISQ9001
高野山麓かつらぎ工場PET・CUP受託製造及び東京営業所受託営業活動にて認証
創業 大正元年
設立 平成3年2月
資本金 1000万円
従業員数 77名
売上高 60億円(2019年度)
64億円(2020年度)
52億円(2021年度)
55億円(2022年度)
65億円(2023年度)
73億円(2024年度)
代表者 代表取締役社長 阪井克行
事業所 ●本社・高野山麓高野口工場
和歌山県橋本市高野口町小田530

●高野山麓かつらぎ工場
和歌山県伊都郡かつらぎ町島358-1

●東京営業所
東京都港区高輪4-18-19 AS高輪ネットロックビル2F
経営理念 (1)安全、安心
(2)信頼、信用
(3)目線をかえて、もう一歩前に
  つい手が出る良い商品 サカイキャニングから
品質方針 (1)お客様は「安全」で「安心」な商品を提供するサカイキャニングを「信頼」し、「信用」している。
  ○私たちはこの使命を真剣に受け止め、約束し、確実に守るため、努力を続けます。
  ○私たちはお客様の要求と期待を真剣に考え、理解し、
    確実に提供するため、努力を続けます。
(2)品質は私たち全ての行動の中に示され、
  「目線をかえて、もう一歩前に」でるその行動は「つい手が出る良い商品」に
  対する献身である。
(3)品質はサカイキャニングの欠かすことのない伝統である
(4)品質を効果的に提供する責任には、次の事柄が重要である
  ・全体最適化
  ・基準(目的)の理解
  ・管理の方法・手段・手続きの継続的な改善
  ・生産性
清潔な工場 工場には最新鋭の設備が導入されており、
ボトリングなどの製造設備はご覧になった時きっと驚かれると思います。
工場の床が水浸しということもなく、清潔で、お客様にはスリッパで工場見学をして頂けます。
また空調設備により机にほこりが溜まることもありません。
トイレは入った後、手洗い・消毒までしないと出れないようになっているなど
設備が整っています。
職場環境 社内はペーパーレス化を行っており、
さまざまなシステムを導入しています。
勤務表はネット上で携帯やスマートフォンから
いつでも確認することが出来ます。
工場だけではなく、職場環境も整え
常に仕事がよりしやすいよう改善を行っています。
圧倒的な対応力 商品開発の依頼は年間100件以上。
多くのお客様からご依頼・ご相談を頂いています。
そういった依頼が来るのも今までの実績や開発力、
また小ロットからでも製造できる対応力があるからだと思います。

連絡先

サカイキャニング株式会社
和歌山県伊都郡かつらぎ町島358-1
●電話:0736-23-1011
●採用担当:中野、三井
●E-mail:receive-info@sakai-canning.co.jp

■自社ホームページ
http://www.sakai-canning.co.jp/
掲載開始:2025/03/27

サカイキャニング株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

サカイキャニング株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)