これが私の仕事 |
式典の現場では、メインとなる“祭壇”を任されています 私の仕事は、会場の設営に関する指揮をとることです。協力会社さんやアルバイトさんに指示を出したり、お客様との確認を行ったりします。
基本的にはまだ上長について動くことが多いのですが、過去何回か経験のある現場や、比較的規模の小さいお祭りなどのイベントには1人で行かせてもらっています。
式典の現場で一番のメインとなる祭壇をやらせてもらったり、イベントでは非常に大きなテントを組み立てたりといった仕事が、今の私の仕事です。
エリアは、本社のある浦安や本社周辺である神奈川、都内、千葉が多いですね。そのエリアの現場を回っているという感じです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
入社して初めての仕事で運営まで携わらせてもらった大相撲巡業 社員になって1発目の仕事、大相撲水戸場所の仕事が非常に印象に残っています。
学生時代にイベントの派遣アルバイトをしていましたが、その頃にはなかった仕事で、設営だけでなく運営(メガホンを持って人の流れを作るなどの仕事)にも携わったので非常に疲れました(笑)。2日前くらいに現場入り⇒設営⇒本番当日朝から運営⇒2日で撤去…と、常にやることがあってバタバタしていた記憶です。
ただ、単に疲れて終わりではなく、学生の頃はできなかった仕事をしたことで、「現場ってこういうものなんだ」と身を持って実感できたのが大きかったと思います。達成感や充実感も段違いでしたね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
派遣アルバイトで経験したときからずっと「面白いな」と思っていました 大学2年の夏頃から派遣スタッフとしてイベント設営のアルバイトをしていたのですが、そのときに当社の現場にも何度か行ったことがありました。
実はそのときから「面白いな」と思っていたんです。他業界や他業種のアルバイトなどもしましたが、自分が経験した中では断トツで面白かったし、楽しいと思いながら働けていました。それが入社を決めた理由です。 |
|
これまでのキャリア |
・大学2年の夏頃から派遣アルバイトとしてイベント設営に参加
・就職活動の際に社員に誘われ、入社
・現在に至る |