大学(院)卒・高専卒・高卒 | 101~200名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1781名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 101~200名 昨年度実績(見込) 101~200名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、ノー残業デー、在宅勤務可、資格取得奨励金あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】Willコース(2)【正社員】Openコース |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】Willコース
これまでの経験やスキルを活かしたい、初配属先を明確にしたい方に向けたコース (2)【正社員】Openコース 特定の職種にこだわらず、JCOMの幅広い事業フィールドの中でチャレンジをしていきたい方、さまざまな職種に興味があり、職種を問わずJCOM で働きたいという方に向けたコース |
応募資格 | (1)【正社員】Willコース(2)【正社員】Openコース
高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】Willコース(2)【正社員】Openコース
北海道、宮城、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫、和歌山、山口、福岡、熊本、大分 備考:※各コースによって勤務地は異なります |
勤務時間 | (1)【正社員】Willコース(2)【正社員】Openコース
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:30~17:45(休憩:1時間) 備考:職務・勤務地により異なる場合あり |
職種・仕事内容の詳細 | ■コンサルティングセールス
・個人のお客さまにTVやインターネット・モバイル等の多彩なJ:COMサービスを提案する個人向け営業 ・地域のお客さまと接点を持つ不動産管理会社や新築ハウスメーカー、auショップとの関係を強化していく取次店営業 ・CATV事業者や地域企業・自治体に対し、J:COMの技術やノウハウ、ローカルメディアを活用し課題解決するソリューション営業 ・クライアントに対しデジタルメディアなどの自社媒体広告やイベント企画などを提案する広告営業 ■マーケティング & オペレーション ・コールセンターでの問い合わせ対応、問題解決、サービス情報提供/お客さまの声を集約し、サービス改善提案をレポート ・インサイトを元に、マーケティングキャンペーンやプロジェクトを企画進行管理を行い、目標達成を目指す ・新しいマーケティング戦略や施策の立案に向けた、顧客データや市場データと分析 ■コンテンツビジネス・制作 ・スポーツやエンタメ専門チャンネルの番組制作、編成、マーケティング ・劇場映画やアニメの製作、配給宣伝、国内海外販売等のライツビジネス ・動画配信サービスのコンテンツ編成、調達、運営 ・地域メディアの番組制作、編成、プロモーション ■コーポレート(アカウンティング&ファイナンス) ・財務、経理、税務、管理会計などを通し、企業の財務状況を正確に把握し、経営戦略の策定や資金運用の最適化を支援 ■コーポレート(人事労務) ・契約書審査・作成や法律相談対応 ・コンプライアンスの推進、周知啓蒙 ・提携弁護士への相談、訴訟等の対応 ・M&Aや新規事業案件の法的サポート ■コーポレート(法務) ・契約書審査・作成や法律相談対応 ・コンプライアンスの推進、周知啓蒙 ・提携弁護士への相談、訴訟等の対応 ・M&Aや新規事業案件の法的サポート ■データサイエンス ・社内で蓄積したビックデータの分析 ・分析結果から新規・既存サービスを検討・提案 ・データをマーケティングに活用 ・生成AIを活用した業務改革 ■ネットワーク/システム エンジニア ・JCOMのISP(インターネットサービスプロバイダー)設備や放送設備を中心に、ネットワークやシステムの企画・構築・運用・保守、並びにこれらのシステムに関連するセキュリティ業務 ・放送や通信端末機器の運用・管理 ■放送・通信インフラ エンジニア ・お客さま宅や、集合住宅等へのサービスの導入・施工の管理 ・伝送路設備(地域の放送・通信拠点からお客さま宅までの設備) ・お客さま宅内設備の構築・運用・保守 ■ソリューションセールス エンジニア ・取引先に提供する通信インフラやネットワーク機器の構築や、保守運用 ・セキュリティ商材やクラウド、AIツール、映像設備等のコンサルティングや導入、保守運用 ■ITエンジニア ・新サービスや新プロジェクトのシステム企画や開発計画の策定 ・スクラムやDevOps開発手法を用いて、お客さま向けのサービスや従業員向け営業支援等の業務システムの内製開発・運用 ・全社のデータを活用し、業務効率化を目指すためのデータ・AI基盤の開発 |
採用ステップ&スケジュール | 会社説明会
webで実施するのでお気軽にご参加いただけます! ↓ 書類提出 適性検査 ↓ 面接(2~3回) ※コースによって回数に変動がございますが、基本的には オンライン個別面接(30分) ↓ 対面個別面接(30分) となっておりますので、1人1人と個別で会話をしながら選考を進めていくため、 みなさん自身のことをしっかりと知った上で内定まで進めさせていただきます! |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】Willコース(2)【正社員】Openコース
高専 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:199,800円~220,000円 大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:220,000円 大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:233,400円 備考:高専卒(本科):月給199,800円 高専卒(専攻科):月給220,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】Willコース(2)【正社員】Openコース
交通費支給(当社規定による)、残業手当等 |
昇給 | (1)【正社員】Willコース(2)【正社員】Openコース
年1回 |
賞与 | (1)【正社員】Willコース(2)【正社員】Openコース
年2回 備考:夏季6月・冬季12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】Willコース(2)【正社員】Openコース
完全週休2日制 ※曜日は職務・勤務地により異なる 年間休日:123日 有給休暇:10日~10日 ※※表記は初年度 次年度以降は勤続3年未満は15日、3年以上は20日付与 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:■各種制度 各種社会保険、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、借り上げ社宅制度などを完備 ■福利厚生倶楽部(リロクラブ) リゾートホテルやフィットネスクラブ他、暮らしに役立つ様々なサービスをご利用いただけます。 ■社員モニター制度 弊社が提供するサービスを特別価格にてご利用いただけます。 |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】Willコース(2)【正社員】Openコース 期間:入社後最長1ヶ月間の全体研修 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:64.8%
3年以内女性採用割合:35.2% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 14.7年(2023年時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 44.7歳(2024年1月1日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:新卒社員育成プログラムとして、入社時研修、及びフォローアップ研修を実施
企業内大学にて多様なナレッジを共有 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:奨励講座受講、及び資格取得の費用補助 | ||||||||||||
メンター制度 | あり:入社から1年間 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:異動希望申告とそれに基づいた面談を毎年実施 | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 19.9時間(2023年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 16.9日(2023年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
特徴ある制度 | J:COMでは、様々な分野における優秀な社員をオフィシャルに評価する制度があります。
社員のモチベーションアップにも繋がる、J:COMの個性的な制度だと考えています。 ■J:COM AWARDS 年に一度、各セクションにおいて優秀な功績を収めた社員を招いての、盛大な表彰式を開催しています。 業績の優秀者に加え、企業理念を体現した社員についてもその功績が称えられます。 表彰式では、会長・社長より優秀社員に賞状・賞品が授与され、 やりがいと実感すると共に日々の業務のモチベーションUPにも繋がっています。 |
---|---|
研修 | ■新入社員研修
<全体研修> 期間:最長1ヶ月 プログラム:ビジネスマナー、社会人スキル、商品研修 等 全体研修終了後は各コース初配属先に分かれ、研修予定 ■新卒フォローアップ研修 半年、1年、2年、3年のタイミングで集合研修を実施 ■J:COM UNIVERSITY J:COMでは2017年度に企業内大学「J:COMユニバーシティ」 を立ち上げ、『人間力と組織力』の強化を目指し、多様な体系から学ぶことができる教育・研修制度を設けています。 2023年に制度を抜本的に見直し、これまで以上に社員一人ひとりの「自律的なキャリア形成」を支援するために、社員の学びをサポートする様々な仕組みを構築しています。 階層毎に必要なビジネススキルや能力を身につける「階層別研修」 役職や特定の人を対象とした「選抜型研修」 誰もが、関心のあるテーマをいつでもどこでも学べるオンライン学習サービス(12,000本以上) DX人財育成に向けた「DX研修」 専門性向上のための「各部門別講座」、「公開講座」 |
その他のポイント | ノー残業デー、女性役員在籍、新規事業提案制度、企業内大学(研修制度) |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月13日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。