住友電工情報システム株式会社スミトモデンコウジョウホウシステム

住友電工情報システム株式会社

【住友電工・住友電装グループ】
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価480件~490件
  • 総合評価
  • 4.56 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.63

先輩社員にインタビュー

システムソリューション事業本部 システム開発部 オンショア開発グループ
H.M(24歳)
【出身】社会学部 社会学科 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 工場で使用するシステムのプログラム開発。
工場で製品を生産するときに、原価がいくらになるかを計算するシステムの開発に携わっています。生産工程の順序など、専門的な知識が必要なため、開発というよりもその後に行うテストが困難でした。
特に苦労した点は、この条件のときにどのように動作すれば正しいのかなど、全パターンを網羅しなければいけない点です。あり得るパターンをすべて出した後、本当に必要なテストのみ残すという手順でした。すべて洗い出した後にはパターンが100を超える数になりましたが、その後整理しました。テストパターンを洗い出した文書に対して、上長から良いフィードバックをいただいたときは嬉しかったです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
約600人が使用する社内システムの開発に携わったこと
全社員が使用するシステムの開発に携わり、実際の使用場面を見届けられたことです。普段は主に工場系のシステムを開発することが多いため、実際に自分が開発に携わったプログラムが稼働しているのを見るのは貴重な体験でした。
配属後のプロジェクトで、わからないことが多いなか、先輩社員に助けていただきながら進めました。プログラム設計書の作成やコーディングを行いました。
実際に使われているのを目の当たりにすることで、自分の携わった仕事がこのように形になるのかと実感して嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 初歩から学べる研修制度の充実
プログラム開発は未経験だったため、研修制度の充実さを重視していました。その上で特に魅力的だったのは、継続的な教育制度です。
当社では、新人研修終了後、さらに約3か月の研修を実施している部署もあります。最初は講義形式ですが、中盤からは実業務に沿って、仕様書作成・コーディング・テストまでを経験することができます。不明点があればすぐ質問でき解決できる環境だったので、とても勉強になりました。
またこの研修の講師役は、若手社員中心のさまざまな年代の先輩になります。研修の合間には、実際に従事している作業や社内制度などを伺うこともでき、縦のつながりを作ることもできました。
もちろん、集合研修後も動画によるオンライン講習などがあり、ITに関わらず興味ある分野を継続的に勉強することができます。
 
これまでのキャリア 2022年新卒入社→新入社員研修(2.5ヶ月)→システムソリューション事業本部 システム開発部 オンショア開発グループ(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 役員/部長クラスの方とビジネスする仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学生時代の経験の有無にこだわりすぎず探してみてください。
入社後2年目ですが、分野に関して知識や経験があるかないかより、新しいことを学び続ける体力がどれくらいあるかの方が重要だなと思いました。
もし経験があるならその会社で自分の能力をより伸ばすことができそうか、未経験ならその会社で一から学べそうかなど自身の尺度を決めてみてください、
周りの意見はあくまで参考程度にして、自分にとっていい会社を見つけられるように祈っています!

住友電工情報システム株式会社の先輩社員

住友電装グループのハーネス事業を支える部材生産管理システムの開発・保守

ハーネスソリューション事業本部 システム3部 資材生産管理グループ
N.H
理工学部 情報学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

企業内検索システム「QuickSolution」の開発業務

ビジネスソリューション事業本部 第二システム開発部 QuickSolution開発グループ
M.M
情報系工学研究科 システム工学専攻
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

自社パッケージソフトウェア製品(ワークフローシステム)の営業

ビジネスソリューション事業本部 第一システム営業部 第一営業グループ
T.A
国際文化学部 国際文化学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる