株式会社カナリーカナリー
業種 ソフトウェア
インターネット関連/不動産/各種ビジネスサービス/広告
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

開発本部
中山太雅(39歳)
【出身】慶應義塾大学  環境情報学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 よりよい「作り方」を構築したい
CTOとして、開発組織の出力を向上させるためのチームの形、責務、コミュニケーションやそれに応じたコードの形やシステムの関わりをデザインしています。また、エンジニアとしてもまだまだ成長していきたいので、実際にプロジェクトを担当してコードを書いたりもしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
エンジニア個人や組織が力を発揮できるステージを用意する事がやりがい
自分なりに今までエンジニアリングに関わってきた中で楽しくよりよいアウトプットをしていくために必要だと思う事を提案したり実際にそれを導入して、エンジニアから「これはよかった」などのフィードバックをもらうと「あぁ、やってよかったな」とやりがいを感じます。もちろん、自己満足で終わる事なく「事業成長に資しているか」という視点を強く持ちたいと考えています。

また、色々な方の力を借りつつ組織全体として力を発揮しているなと感じた時にはやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の力を発揮できる場所
入社前に様々なメンバーと会話をして違和感なく仕事ができそうだと感じた点、強く自分の仕事を求めてもらっているな、ここなら自分の力を発揮できそうだな、と感じた事が理由です。
 
これまでのキャリア 2023/7 CTO 就任
2023/1 カナリー に入社
2020/5 シード期のスタートアップ入社
2019/7 個人事業主になる
2018/8 大手金融グループのDX系子会社入社
2011/10 DeNA 入社
2006/4 ソフトウェアベンダー入社

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は実は就職活動をまともにしませんでした。大学生当時はレーシングドライバーになりたいとしか考えておらずレースができる環境があった最初の会社を唯一の選択肢として考え、就職活動をする事なく就職したためです。なので本当は意見するほどの立場にはありません。

あえて言うなら、どの業界に行ったとしても「努力の方向を見定める」「その方向に頑張り切る」事はおそらく必須スキルになると思います。これらをどう伸ばすか考えてみるのもよいのではないでしょうか。

株式会社カナリーの先輩社員

カナリーを世に広める為の様々な企画立案/クライアントへの発信

営業本部
森田祐介
中央大学 文学部 人文社会学科 教育学専攻

契約後の会社へのヒアリングや、別プロダクトの利用提案を行っています。

営業本部
川島彩音
西南学院大学 経済学部・経済学科

「大手企業ではできない体験」をベンチャー企業で!

営業本部 賃貸営業部
原島空良
立教大学 会計ファイナンス学科

ご契約後のお客様のフォローおよびサービスの提案をしています。

営業本部
山崎剛
慶応大学 理工学部機械工学科

送客契約済み会社のサポート。クラウド導入会社へのオンボーディング。

営業本部
稲田真優子
東京理科大学 経営学部 ビジネスエコノミクス学科

付加価値をつけて全てのステークホルダーの嬉しいを実現

営業本部
原ちひろ
島根大学 人間科学部人間科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる