株式会社カナリーカナリー
業種 ソフトウェア
インターネット関連/不動産/各種ビジネスサービス/広告
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業本部
稲田真優子(25歳)
【出身】東京理科大学  経営学部 ビジネスエコノミクス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 送客契約済み会社のサポート。クラウド導入会社へのオンボーディング。
カナリーおよびカナリークラウドを利用してる会社へ電話や訪問などのやりとりを通して、課題を解決するお手伝いをしています。商品自体はもちろん、サポート体制を評価いただけたときは、自分自身の価値をしっかり提供できている気がしてとても嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
常に先輩や同僚からフィードバックをもらえる距離感と環境
獲得側の営業と比べると、数字に直結する業務が少ないため、自分の働きがどのくらい会社に寄与できていて、評価されているかがわかりづらいと感じることが多かったのですが、上司との定期的な1on1や普段の会話を通して常に的確なFBをいただける環境があり、仕事へのモチベーションも向上しました。少し子供っぽいですが、シンプルに褒めてもらえた時が一番うれしいです笑
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 働くなら、仕事内容と人柄、両方をとりたくて
まだまだアナログな部分が多い不動産業界をデジタルでより良くしていきたい、という一種の社会貢献のようなビジョンに、将来性と面白さを感じたからです。また、面接時にお話しした担当者がキャラクターは三者三様ながらも「素直で優しい、ポジティブ思考」といった共通点があり、とても働きやすそうな環境だなと思いました。
 
これまでのキャリア 2021年3月 大学卒業
2021年4月 カナリーへ新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

人生設計をして就活をすることは大切だと思いますが、ほとんどの会社では実際に入社してみると想像とのギャップをかなり大きく感じると思います。
第一志望で入った会社を数か月で退職する人も最近だと珍しくないようなので、あまり気負わず気楽に考えてみても良いかもしれません。
あとは、仕事内容はもちろんですが、人間関係で悩むのは一番勿体ないので、面接やインターンなどを通して、尊敬できる仲間・上司に出会える場所か、をうまく探ることも大切かなと思います。

株式会社カナリーの先輩社員

カナリーを世に広める為の様々な企画立案/クライアントへの発信

営業本部
森田祐介
中央大学 文学部 人文社会学科 教育学専攻

契約後の会社へのヒアリングや、別プロダクトの利用提案を行っています。

営業本部
川島彩音
西南学院大学 経済学部・経済学科

「大手企業ではできない体験」をベンチャー企業で!

営業本部 賃貸営業部
原島空良
立教大学 会計ファイナンス学科

ご契約後のお客様のフォローおよびサービスの提案をしています。

営業本部
山崎剛
慶応大学 理工学部機械工学科

付加価値をつけて全てのステークホルダーの嬉しいを実現

営業本部
原ちひろ
島根大学 人間科学部人間科学科

営業職が円滑な業務ができるよう、サポートを行います。

営業本部 カスタマーサクセス部
竹間智美
亜細亜大学 経営学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる