株式会社MISエムアイエス
業種 ソフトウェア
インターネット関連/情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

ソリューション部
M.H
【出身】関西学院大学大学院  文学研究科 文学言語学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生産管理システムの開発
お客様が実際に使用する現行のシステムに新しく機能を追加したり、より使いやすいよう仕様変更に沿って開発を行っています。希望通りに動作するようになったり、エラーの原因やその解決策がわかると喜びが大きいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
複雑なシステムを考えて思い通りに仕上げられたこと
少し前に、書類を出力するシステムの一部を開発する業務を任されました。ひとつの入り口に対し複数パターンの書類を読み込み、各フォーマットに合わせて出力するため、細かく条件を設定して確実に篩い分ける必要があり、何度も試行錯誤しながら作りました。お客様の希望通りの動きでなく作り直しになることも多々ありましたが、改善していくことで理想通りの動きに近づき達成感を味わえました。また、その過程でシステムや書類のパターン等の情報や構造も次第に把握できるようになり、不明点や行き詰っている点についてより詳細に質問・説明することができたり、システムについて理解が深められていった事が、自分の力で業務を行えているという自信に繋がりました。そうした開発メンバーとしての自覚・自信を業務を通じて持てた事が嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人事担当の澤田さんに惹かれた
就職活動を通して、私が一番自然体で話せて、かつもう一度お話したいほど人柄に惹かれた方がこの会社の人事担当の澤田さんでした。この会社での面接を通じてお会いした社員の方が澤田さんだけだったのですが、人事部とは会社の顔であり、この方が「顔」になっている会社ならきっと上手くやっていけるだろうと思い、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア ソリューション部(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

なぜ自分がその会社に魅力を感じ、どう貢献したいかを考えて、自然体で伝えましょう。

株式会社MISの先輩社員

建築系企業の生産管理システム開発

ソリューション部
N.F
武庫川女子大学 生活環境学部 情報メディア学科

工場の物流に関するシステム

M.R
北九州市立大学 法学部 法律学科

お客様の業務をより快適にするツールの開発・改修

ソリューション部
O.Y
武庫川女子大学 文学部 日本語日本文学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる