富士シティオ株式会社
フジシティオ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

富士シティオ株式会社

スーパーマーケットフジ/デリド/プチマルシェ/フルハウス
  • 正社員
業種
スーパー・ストア
本社
神奈川

先輩社員にインタビュー

グローサリー部門
匿名(23歳)
【出身】大原法律公務員専門学校横浜校  法律行政学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 地域のお腹を満たすお仕事です。
品出しと発注業務がメインに行うとともに、グローサリー部門の責任者として部門内の従業員のシフト管理、マネジメントまで行っています。グローサリーとは生鮮食品以外の食料品で、例えば調味料や菓子、飲料、パン、牛乳などのことを指します。商品が多品種に渡るので売り場面積も大きく、豊富な商品知識を求められるポジションでもあります。仕事の領域も広いので、大変なこともありますが、達成感ややりがいも大きく魅力的な仕事だと感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ちょっとした売り場の変化が売上にも直結する。
商品の品出しと聞くと一見単調に聞こえますが、かなり奥深い仕事だと思います。例えば、陳列方法一つで、同じ商品でも売上は変わっていきます。いかに、商品が魅力的に見えるか。気になったり、手に取ってもらえるかは、私たちの仕事にかかっているのです。だからこそ、自分の工夫で商品がいつも以上に売れた時はやりがいを感じますし、何よりもお客様が「買いたい!」と思えたり、買い物が少し楽しくなるような職場づくりを目指しています。絶対的な正解はないので、難しくもありますが、試行錯誤する過程も仕事の面白さの一つです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き アルバイトの経験を活かして販売業の世界へ。
学生時代にコンビニでアルバイトをしていました。そのため、将来的には販売業の世界に進んでみたいと思い、入社をしたのが富士シティオです。富士シティオは社員の裁量も大きく、意見を発信すればしっかり耳を傾けてチャレンジさせてくれる環境があります。コンビニの仕事も接客や品出しはありましたが、その一歩先の仕事ができる。自分で考えたアイデアを実践できる環境があるので、入社後も「ここに入ってよかった」と強く感じています。
 
これまでのキャリア グローサリー部門を経てグローサリー部門 部門責任者

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

基本的なことですが、あいさつや感謝の気持ちをしっかり相手に伝えることが、就活でも社会人生活でも大切です。相手のことを思いやれる素敵な社会人になってくださいね。

富士シティオ株式会社の先輩社員

鮮魚部門のスペシャリストとして。

匿名

見た目「美味しさ」は売上につながっている。

野比店精肉部門
匿名

季節によって、売れるパンって変わるんです。

鵠沼藤が谷店ベーカリー部門
匿名

掲載開始:2025/01/27

富士シティオ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)