メディアファイブ株式会社メディアファイブ

メディアファイブ株式会社

福岡証券取引所Q-Board市場に株式上場
  • 株式公開
業種 ソフトウェア
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/教育関連
本社 福岡、東京
インターンシップ&キャリアの評価70件~80件
  • 総合評価
  • 4.69 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.66

先輩社員にインタビュー

ITエンジニア本部東京
桑野 知良(26歳)
【出身】近畿大学  産業理工学部・情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 プログラマとして設計・開発・試験の工程に携わっています。
私の現場では、既存のシステムの機能追加・バグ修正を、1~2か月くらいの短期間でリリースすることを繰り返していて、設計~試験のすべての工程を短期間で実施する必要がありました。そのため、私は「何事も自分からアクションする」ことを大事に仕事に取り組んでいます。設計時に発見した課題の回答がもらえるのはいつになるか、製造したプログラムのレビューはいつになるか、など常に自分からリーダーに働きかけ、場合によってはこちらから期限・優先度を提示することも必要です。そうすることで短期間の案件でも常にスケジュールを守ることができています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の努力が認められて、新しい現場を紹介してもらえたこと。
私はスキルアップのために一つの現場にとどまりたくないと考えをもっていて、メディアファイブは私たち社員の意見が通りやすいという点でもピッタリな会社なのですが、お客様に直接新しい仕事・現場を紹介していただけたのが一番嬉しかった経験です。きっかけはプログラマとして最初の現場で一年ほど働いたときに、小規模な開発案件を四つ並行で担当したことでした。新人の方への教育、指示出しをしつつスケジュールを守ることができたため、その事への達成感もあったのですが、お客様に「次の現場を探してるなら君になら紹介するよ」と言っていただけたました。やはり自分の評価をそのような形で直接的に聞くことができたことが何よりの報酬でしたし、これからの意欲にも繋がるので、エンジニアとして常に評価されるような人であろうと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き プライベートな時間を大切にしつつ、キャリアアップを狙える!
「IT系の企業の中では残業が少ないから」です。実際に同業他社の友人から仕事の話を聞いた経験からもそう言えます。きちんと定時内に成果を出すという確固たる意志が大前提にはなりますが、社員それぞれのプライベートな時間を守るための仕組みが整えられています。その上で、「プログラマ・SEとしてのキャリアアップを狙える」事も決め手になりました。IT開発は上流(設計)~下流(開発・テスト)の工程に分かれるのですが、メディアファイブが主流とするのは下流の工程で、一つの現場にとどまらず多種多様な現場で技術を吸収することができます。また、これからシステムの受託開発を増やしていく方針なので上流工程を経験することも可能です。よってメディアファイブでは「ITのオールラウンダーになれる」と考えています。
 
これまでのキャリア システム開発(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

皆さんには、「こんな会社にいきたい!」「こんな仕事がしたい!」たくさんあると思います。まずはそれをしっかりと大事にして、就職活動に励んでください!しかし、背伸びをする必要もないです。就職活動は双方のマッチングだと思っていて、会社と応募者の相性が悪いと仕事として長続きしません。人事の方はその部分を見たいし、見ようとしているのでありのままで良いと思います。皆さんのこれからの社会での活躍をお祈りしてます!ファイト一発!!

メディアファイブ株式会社の先輩社員

プログラマであり、部長としてエンジニア育成に携わっています。

ITエンジニア育成部
廣谷 真子
九州工業大学 情報工学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる