これが私の仕事 |
工作機械(研削盤)のPR・販売 当社の工作機械のPR、販売が主な仕事になります。機械が欲しい、興味があるというお客様にカタログ等の資料を使用してご説明をしたり、古い機械(※一度、ご導入いただくと30年近く稼動できる精度の高い製品です!!)を使われているお客様には新しい機械の便利な点を紹介し、機種やサイズの選定、加工方法の提案を行います。またお客様のご要望を満たせるように社内の方に動いていただけるよう調整することも営業の仕事です。営業は、直接お客様と接することが一番多い窓口のような役割を担っています。お客様のご要望や感想を社内にフィードバックすることがお客様の為でもあり、ゆくゆくは会社の為になると思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
機械の操作方法をご説明し感謝してもらえたこと 先輩の営業活動に同行していた時、私が訪問を提案したお客様に機械をご購入して頂いた時です。営業所に配属された当初は、先輩に同行してお客様を訪問していました。そうした中で、偶然機械の購入をご検討されているお客様を訪問することができ、最終的に機械を購入して頂くことができました。訪問当初は購入を迷われていたお客様だったので、訪問が後押しになった実感もあり、とても嬉しかったです。また、昨年より自分ひとりで訪問するようになってからは、ちょうど機械の調子が悪く、どのように動こうか迷っていたお客様に点検の案内をお勧めしたり、機械の使用方法でわからない点があるお客様に操作方法をお伝えすることで、「今日は来てもらえてよかった。ありがとう」と感謝の言葉を頂くことができたのは嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
平面研削盤の世界シェアトップクラス、かつ様々な種類の研削盤も製造販売 当社は平面研削盤の世界シェアがトップクラスです。実際にお客様とお話しをする際「研削盤といったら岡本さんだよね」と言っていただける機会が多く、改めて自社の技術力と知名度の高さを実感できます。入社前に私が感じたのは「たくさんのお客様に機械が入っているのならそれだけ多くのお客様を訪問できる」ということでした。実際に様々な業界のお客様が、多様な目的で研削盤を設備されていて、自分の知らない使用方法をされているお客様を訪問した際はとても楽しいです。円筒研削盤や内面研削盤等の平面研削盤以外の研削盤の製造販売も行っているので本当に多くのお客様と接することができます。 |
|
これまでのキャリア |
2015年4月に入社
2015年6月、北関東営業所に配属
2016年8月、自分の担当エリアを持つ |