社会福祉法人 柊野福祉会
ヒラギノフクシカイ

プレエントリーや説明会・面接予約を行った場合、応募の内容とあなたの登録情報は3月1日に企業へ送信されます。

社会福祉法人 柊野福祉会

福祉・介護/企画・広報・販売/高齢者施設/地域の福祉/サービス
  • 正社員
業種
福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/外食・レストラン・フードサービス/その他サービス
本社
京都

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

大学卒・介護職 1~5名
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 15名
※リクナビ上での企業情報公開日〜2025年2月25日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

大学卒・介護職

採用人数 今年度予定 1~5名
昨年度実績(見込) 1~5名
初年度
月収例
月25万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
  • エントリーシート
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
履歴書
その他の
ポイント
平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、いろいろな職種を経験できる

募集要項

求める人物像・選考基準

「人生の大先輩のために、今わたしたちにできることは?」ということを常に出発点として考え、実践していける行動力のある人材を求めています。当法人では、利用者さま・ご家族さまが地域で「自分らしく暮らしていける環境や社会の仕組み」を作っていくため、お一人おひとりにふさわしいケアを追求することに努めています。
この基本姿勢を持って、ケアを遂行できる人を必要としています。

※柊野福祉会が大切にしているのは一人ひとりとの『コミュニケーション』と『寄り添う気持ち』。これは採用活動でも同じです。選考を通じて、一人ひとりの学生さんが自分のやりたいことや大切にしていることをお聞きしながら、寄り添う採用活動を行います。私たち、リクルートチームは皆さんの就職活動を応援します!

募集概要

職種 (1)【正社員】総合職(介護職員)
仕事内容 (1)【正社員】総合職(介護職員)
入職後はまず『介護職』として各施設に配属となり、介護の現場で知識や技術を学んでいただきます。経験を積んだのちは、キャリアや適性、本人の希望に応じて様々なキャリアアップが可能です。
応募資格 (1)【正社員】総合職(介護職員)
 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方
 短大/専門/大学/大学院 卒業の方
 (2022年3月~2025年3月 卒の方)
勤務地 (1)【正社員】総合職(介護職員)
 京都
 備考:京都府 京都市内での勤務のみです。
(北区・上京区・下京区・西京区)
勤務時間 (1)【正社員】総合職(介護職員)
 【変形労働時間制】
 総労働時間(1ヶ月):168時間~176時間
職種・仕事内容の詳細 介護職の仕事は、利用者さまのご要望や身体の調子を把握し、深いかかわりを通じて利用者さまの一日を支援をお願いします。
つまり、利用者さまのそばに寄り添い、想いに共感する。利用者さまが幸せになることを支える大切な仕事と言えるでしょう。

当法人は美しく整った施設が多く、スタッフも適正に配置され、残業も少ない状況です。
利用者さまも笑顔で穏やかに過ごされていることが多く、ベテランスタッフから新入職員までチームで皆さんを支えています。

◆教育や研修・フォロー体制について
教育については、新入職員対象の研修をはじめ、階層別研修や資格取得支援なども豊富にあります。
特に一年目はプリセプターである先輩の手厚いフォローを受けながら介護の仕事ができるため、安心して学び、成長することができます。
また、月に1度新入職員が集まり、感染症や認知症など基礎的な知識を学ぶ研修も設けています。それぞれ別の施設で働く同期が集まるため、互いに情報共有をするなど、刺激を受けながら成長できる貴重な機会となっています。

◆仕事例
[特別養護老人ホーム]
 ・ 起床するための着替えや洗面、排泄の介助
 ・ 食事介助、口腔ケア
 ・ 健康チェック、入浴介助
 ・ 水分補給、おやつの準備
 ・ レクリエーションの企画・提案(利用者さまに楽しんでいただく時間を作る)
 ・ イベントの企画、開催、進行
 ・ 広告・広報誌(グラフィック)の作成と印刷、掲示  
 ・イベントポスターのデザイン                     
[デイサービス]
 ・ ご自宅への送り迎え、体調確認
 ・ 手作業や散歩のお付き添い
 ・ ストレッチ体操、リハビリのお手伝い
 ・ レクリエーションの企画・提案(利用者さまに楽しんでいただく時間を作る)
 ・ イベントの開催、進行

◆介護職員のキャリアモデル
1.介護現場で介護福祉士を取得し、介護のスペシャリストになる。
2.介護現場で、リーダー、主任になる。
3.資格取得し、生活相談員、介護支援専門員(ケアマネジャー)になる。
4.施設・サービス事業所の施設長、センター長になる。
5.法人事業本部で、教育研修、人事、採用、総務、新規事業のマネジメントをする。
6.リスクマネジメント、サービス向上のための委員会で、クリエイティブな発想を実現する。
採用ステップ&スケジュール リクナビよりエントリー⇒会社説明会⇒一次面接(個別)⇒OBOG訪問⇒最終面接(個別)⇒内々定!

※面接重視の選考となっております。
※柊野福祉会が大切にしているのは一人ひとりとの『コミュニケーション』と『寄り添う気持ち』。これは採用活動でも同じです。選考を通じて、一人ひとりの学生さんが自分のやりたいことや大切にしていることをお聞きしながら、寄り添う採用活動を行います。
※書類選考はありません。一人ひとりのお人柄を惹きだすため、対話を大切にした選考を心がけています。
※選考フィードバックあり
提出書類 履歴書
応募資格補足説明 学部学科は不問です。
介護に必要な知識や技術は入職後の研修で覚えていただきますのでご安心ください。

「人と接することが好き。」
「誰かを笑顔にしたい。」
「社会貢献できる仕事がしたい。」

という方に、おすすめです!
注意事項 下記の基準の下、採用を行っております。
 ・ コミュニケーションを取るのが好きで、協調性を大事にできる。
 ・ 笑顔を忘れず、明るくはきはきした行動ができる。
 ・ 自己の向上に努めることができる。
 ・ 法人の理念を理解できる。
 ・ 自己主張はもちろんのこと、将来・未来を語ることが好きな方。
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。

給与・福利厚生(待遇)

給与 (1)【正社員】総合職(介護職員)
 短大/専門 卒業見込みの方
 短大/専門 卒業の方
  月給:212,500円(一律手当含む)
  ※基本給:190,000円

 大学/大学院 卒業見込みの方
 大学/大学院 卒業の方
  月給:216,500円(一律手当含む)
  ※基本給:194,000円
手当 (1)【正社員】総合職(介護職員)
 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。
 その他一律手当:22,500円(固定給に含む)
 備考:一律手当は処遇改善手当であり、入社4か月目からの支給となります。また金額は年度により変動があります。

 夜勤手当:5,000円/回
早出手当:300円/回
通勤手当:20,000円/月まで
介護福祉士手当:5,000円/月
社会福祉士手当:5,000円/月
介護支援専門員手当:10,000円/月
住宅手当(賃貸契約のみ):15,000または20,000円/月
子どもの扶養手当:2人目まで5,000円/人・3人目以降2,000円/人
※夜勤手当及び早出手当は回数に応じて支給いたします。
昇給 (1)【正社員】総合職(介護職員)
 年1回
 備考:毎年7月
賞与 (1)【正社員】総合職(介護職員)
 年3回
 備考:3.2ヶ月分+能力給(入社2年目以降、2024年度実績)※期末賞与含む
休日・休暇 (1)【正社員】総合職(介護職員)
 週休制(交替制)
 年間休日:107日
 有給休暇:10日
 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
 備考:バースデー休暇
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生[1]:
●京都府民間社会福祉施設職員共済会加入
 ※退職給付金事業
 ※結婚・出産等の祝金の支給
 ※永年勤続表彰
 ※全国の保養所の利用優待
 ※家庭常備薬の斡旋
 ※映画鑑賞チケット進呈
●退職金制度
●育児休業制度
 ※子どもが最長3歳になるまで取得できます。男性の育児休暇実績もあり♪
●育児時短制度
 ※子ども小学生になるまで取得できます。
福利厚生[2]:
●昼食代補助
 ※栄養士監修の食事を1食370円で食べることができます。
●定期健康診断
 ※介護職は年2回受診していただきます。健康第一!
●インフルエンザ予防接種無料
 ※毎年秋に施設内で接種いただけます。
●資格取得奨励金制度
 ※入社時に必要な「介護職員初任者研修」の費用を補助いたします。
福利厚生[3]:
●柊野福祉会グループには各事業所の職員相互の親睦を図ることを目的とした、職員親睦会もあります。新人歓迎会、ビアパーティー、1泊旅行、新年会etc
また、結婚や出産等のお祝い金の支給もあります!

●フットサルサークルなどのスポーツサークルや、園芸サークルなどの文化系サークルを職員が立ち上げ、皆それぞれ楽しんでいます♪
福利厚生[4]:
●ゲーム好き、漫画好きの職員も多数。また、当法人は吹奏楽部出身で楽器を弾ける職員が多く、音楽会や合唱なども楽しんでいます♪絵を描いたり、料理好きもレクリエーションに活かせられますよ!
研修制度:新人研修、一般研修(階層別)、専門研修(課題別)、資格取得支援、人事考課制度

★研修体系はこちらへ→https://www.hiragino.or.jp/education/index.html
試用期間 ■期間
(1)【正社員】総合職(介護職員)
 期間:3か月
■勤務地
(1)【正社員】総合職(介護職員)
 京都
 備考:京都府 京都市内での勤務のみです。
(北区・上京区・下京区・西京区)
■勤務時間
(1)【正社員】総合職(介護職員)
 【変形労働時間制】
 総労働時間(1ヶ月):168時間~176時間
■給与
(1)【正社員】総合職(介護職員)
 短大/専門 卒業見込みの方
 短大/専門 卒業の方
  月給:190,000円
  ※基本給:190,000円

 大学/大学院 卒業見込みの方
 大学/大学院 卒業の方
  月給:194,000円
  ※基本給:194,000円
■手当
(1)【正社員】総合職(介護職員)
 備考:試用期間中は一律手当22,500円の支給はありません。

 夜勤手当:5,000円/回
早出手当:300円/回
通勤手当:20,000円/月まで
介護福祉士手当:5,000円/月
社会福祉士手当:5,000円/月
介護支援専門員手当:10,000円/月
住宅手当(賃貸契約のみ):15,000または20,000円/月
子どもの扶養手当:2人目まで5,000円/人・3人目以降2,000円/人
※夜勤手当及び早出手当は回数に応じて支給いたします。
■休日・休暇
(1)【正社員】総合職(介護職員)
 週休制(交替制)
 年間休日:107日
 有給休暇:10日
 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
 備考:バースデー休暇
研修・見習い期間 なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2023年度 7人 1人 85.7%
2022年度 12人 6人 50.0%
2021年度 8人 4人 50.0%
(2024年10月31日時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2023年度 2人 5人
2022年度 6人 6人
2021年度 3人 5人
3年以内男性採用割合:40.7%
3年以内女性採用割合:59.3%
平均勤続年数 7.1年(2024年10月31日時点)
平均年齢 37.0歳(2024年10月31日時点)
研修 あり:一般(階層別)研修、専門(課題別)研修
自己啓発支援 あり:資格取得奨励金制度、資格取得費用の補填
メンター制度 あり:プリセプターシップを導入し、新入職員は年の近い先輩とペアを組み、段階的に成長できるよう日常業務を通じて指導していきます。新入職員がリアリティショックを体験することなく職場に適応できるよう配慮しています。
キャリアコンサルティング制度 あり:人事評価面談
社内検定等の制度 なし
月平均所定外労働時間 10.8時間(2023年度実績)
介護職員のみの月平均所定外労働時間は7.8時間です。
有給休暇の平均取得日数 13.2日(2023年度実績)
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 0人3人
取得対象者数 0人3人
育休取得率 100.0%
(2023年度実績)
役員・管理職の女性比率
項目 女性
役員 0.0%
管理職 47.8%
(2024年10月31日時点)

職場環境

受動喫煙対策 屋内全面禁煙

その他の情報

参考データ

モデル月収例(1年目 四大卒) 258,000円
(※夜勤手当5,000円/回を4回・早出手当300円/回を5回・処遇改善手当22,500円・住宅手当20,000円の場合) 
モデル月収例(6年目 介護職リーダー) 284,550円
(夜勤手当5,000円/回を4回・早出手当300円/回を5回・リーダー手当4,000円・介護福祉士資格手当5,000円・処遇改善手当22,500円・住宅手当20,000円・昇給17,550円の場合 を含む)
【 WEB 説明会 】 3月から Web上で説明会をライブ配信いたします。
「説明会・面接予約画面」から日程確認のうえ、ご予約ください。
追って担当者より視聴URLを連絡いたします。

採用実績校

大阪医療技術学園専門学校、大阪医療秘書福祉&IT専門学校、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大阪保育福祉専門学校、大谷大学、岡山県立大学、華頂短期大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西福祉大学、京都医療福祉専門学校、京都学園大学、京都経済短期大学、京都芸術大学、京都光華女子大学、京都光華女子大学短期大学部、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都先端科学大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都福祉専門学校、京都府立大学、京都文教短期大学、京都文教大学、京都保育福祉専門学院、京都YMCA国際福祉専門学校、皇學館大学、滋賀短期大学、鈴鹿大学短期大学部、聖カタリナ大学、中央大学、同志社女子大学、同志社大学、日本メディカル福祉専門学校、花園大学、広島国際大学、びわこ学院大学短期大学部、びわこ成蹊スポーツ大学、佛教大学、平安女学院大学、武庫川女子大学短期大学部、山口県立大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、立命館大学大学院、龍谷大学、龍谷大学短期大学部、龍谷大学大学院

詳細情報

主な募集職種
専門系
主な勤務地
京都
応募資格
短大、専門、大学、大学院卒業見込みの方 または 短大、専門、大学、大学院卒業の方(2022年3月~2025年3月卒の方)
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系

連絡先

〒603-8033
京都市北区上賀茂馬ノ目町10-1
TEL:070-3190-1110(採用担当直通)/075-705-4131(法人事業本部)
採用担当:小林なつき・福林大祐
掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人 柊野福祉会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人 柊野福祉会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2025年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年2月25日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。

「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1

    リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。

  • ※2

    時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。

  • ※3

    募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。