株式会社オンワード樫山オンワードカシヤマ
  • 株式公開
業種 アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

第一カンパニー本部販売Div.J.PRESS・スポーツ本部販売Sec.
G.T
【出身】立教大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【総合職】ディストリビューター
[担当ブランド製品の仕入責任者、ディストリビューター]
マーケット環境などを考慮した担当ブランドの売上予測や計画立案、商品計画、また販売粗利の管理、売場への商品展開まで幅広く携わっています。担当ブランドは百貨店、アウトレット、EC、路面店、海外に対しての卸売など幅広く流通展開していて、流通ごとに異なる戦略を考えていきます。仕事は多岐に渡りますが、その分自由で、ブランドを自分自身の力で運営出来る事が醍醐味だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
担当ブランドの魅力を多くの方に広めたい!
私の担当しているブランドは元々高い年齢層の方をターゲットにしていましたが、最近は幅広い流通に展開して、若い年齢層の方にも知ってもらえる機会が増えました。その為、担当ブランドを着ている人を街や雑誌、またはテレビで着ている芸能人の方を見たときに思わず心の中でガッツポーズをしてしまいます。新しいターゲット層の方に担当ブランドを知ってもらう為に戦略を考え、それを実感できた時は何とも言えない喜びを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の規模が大きいからこそできること
1つ目は何と言っても会社の規模の大きさです。
2つ目は表面上は知られていないけど、実はオンワードが運営しているブランドや関係のあるお店が多々あったりと、業界の中での影響力の大きさです。
3つ目は面接を通してオンワードで働いてる方を見て、ファッションを楽しみながら仕事をしている印象を受けた事、この3つが入社の大きな決め手になりました。
 
これまでのキャリア 2008年 オンワード樫山 新卒入社 営業担当

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

人生の大半を占める仕事を決める上で、一番重要視したのは仕事に興味を持ち続けられるどうかです。
就職活動をする時に、趣味は趣味、仕事は仕事という考え方もあるとは思いますが、私はどうせ毎日働くなら学生時代に一番興味を持ち、楽しかった事を仕事にしようとの結論に至りました。
結果として、忙しくても興味がある事だから、毎日向き合って楽しく仕事が出来ていると思っています。

株式会社オンワード樫山の先輩社員

【総合職】Eビジネス

オンワードデジタルラボ
A.Y
早稲田大学 政治経済学部 政治学科

【総合職】マーチャンダイザー(MD)

第三カンパニー商品Div.anySiS・anyFAM商品Sec.
M.O
早稲田大学 教育学部 社会科学科専修

【総合職】リテール(営業)

関東グループ関東第二エリア第一リテールSec.
Y.S
法政大学 経済学部 経済学科

【総合職】Eビジネス

第一カンパニー23区本部販売Div.23区本部販売Sec.
M.N
大阪大学 外国語学部 日本語専攻

【総合職】マーチャンダイザー

第二カンパニーD2CブランドDiv.商品企画Sec.
S.K
青山学院大学 経営学部 経営学科

【総合職】Eビジネス

オンラインセールスDiv.オンラインセールスSec.(組曲担当)
M.S
青山学院大学 経営学部経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる