こんにちは!安藤ハザマ興業(株) 採用担当の澤村です。
今回は採用担当目線で!改めてESのチェックポイントについて皆様に注意して
欲しい点をまとめてみました。
ESってやっぱり作成するのめんどくさいので、最初に作ったものをベースに
企業によって少しずつ変えていっていると思うのですが (みんなそうだと言ってほしい)
それゆえに中々大幅に内容変えるタイミングもないですよね。
なので、この辺りで内容を見直す機会になれば幸いです!
まず、基本的ではありますが誤字脱字にはお気を付けください!
面接では緊張していて当たり前、と面接官も理解しているので、多少言葉が
おかしかったり、詰まってしまってもそこまで気にしません!
しかしですね、ESとなると言葉の誤りや誤字脱字などは結構見られます、、、!
じっくり作成する時間なかったのかな?もしや弊社にあまり興味ないのかな?
ダブルチェックしなかったのかな?などなど色々推察されちゃうんです。。
対処法として、作成後は声に出して読むとおかしな部分に気付けますよ!
あとは語尾を揃えることも意識しましょう。
ですます調なのにいきなり『私の長所は○○だ』と変えてしまうと
「登場人物変わった?!誰だね君は」という印象になってしまいます。
あとは内容ですが、当社の場合は最近流行りで大活躍中のAIを使う前に
一度自分の言葉で考えてみて欲しいです!同じような商品やサービスを
扱っている商社だとしても、それぞれの理念や大切にしている部分は少しずつ
異なるので、その違う部分に共感したんだ!っていうのはやはりご自身の言葉で
書いていただいた方が伝わるかなと思います。
今回のテーマはESの書き方についてでしたが、説明会では面接対策のお悩みも
ぜひ!