こんにちは、安藤ハザマ興業(株) 採用担当の澤村です。
盛夏真っ最中、いやまだまだ暑くなることを確信させる毎日ですね。
今回は初心に返って自己分析がテーマです。
私自身、一度業界変えたり就活休憩したり、決してスムーズに活動しているわけ
ではなかったので、同じように『このまま就活続けていいのかしら?』と
思っている方がいれば参考にしていただければ嬉しいです。
自己分析ですが、おすすめはひとりブレインストーミングです
(珍しく横文字を使っちゃって照れてます)
働く、というか生きていく上で大切なこと、時間だったりお金だったり、
自分の興味のある分野に身を置くことであったり、各自あると思います。
そもそも自分が何に興味があるのか、選考した教科に関する仕事じゃなくても
好きになれそうなことはあるのか、たくさんのハッシュタグをとにかく紙に書く!
書き出したもの同士が繋がったり、やっぱり消したりしていくうちになんとなく
傾向が見えてきたりするかと思われます。
※私は広告→顧客の課題解決→それはどのジャンルでも出来るのでは+ものづくりの過程は割と好きかも、で最終的に建設関係になりました。
あとは、自分史の作成も自身を振り返る機会になるかと思います。
就活中のとある企業の課題で出てきた際は幼少期のパートいる?とも
思ったんですが、これが色々気付かされました。。!
例えば、小さい頃から興味の対象が多い、多趣味な方であれば社会人に
なってからも好きなことに掛けるお金や時間が必要かもしれないですし、
フットワークものすごく軽い!もしかしたら内勤辛いと思う方もいるかもですよね、
そういうものが形成された頃まで振り返ると新たな気付きがあったりしますよ!
あとは家族や友人に聞く!客観的に見た性格や長所は意外と自己認識と
違ったりして面白いですよ。
当時仲良い友人達に「私の好きなとこ挙げてよ、10個挙げて」とめんどくさい絡みをしてました。
他にも就活中のアドバイスしてますのでぜひ!