株式会社オカベオカベ

株式会社オカベ

食品/お菓子/メーカー/商品開発/パッケージデザイン
業種 食品
商社(食料品)/水産/農林
本社 愛媛
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.75 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.58

先輩社員にインタビュー

企画開発部 企画開発課
八木建多郎(46歳)
【出身】愛媛大学  農学部 生物資源学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新商品の企画開発から広告展開まで!アイディアを発揮できる仕事です
弊社は農水産加工食品のメーカー。その新商品開発が私の仕事です。マーケティングからパッケージのアイディアはもちろん、時には広告を行うカタログや店頭POPの立案までしています。

私の仕事を一言で言うなら…「何でも屋」でしょうか(笑)。パッケージや広告までやるというのは、その商品を一番熟知した企画担当者だからということもあると思いますが、「やりたい」といえば出来る風土だという証拠なのかとも思います。その風土の中で、好きにさせてもらっています(笑)。

また年に何度かある全国規模の展示会への出展の準備も任されています。商品企画、プレゼン資料や展示企画などやることは山積みで、シーズンになると休日返上ということもしょっちゅうです。好奇心のアンテナを常に張り巡らせ、アイディアを活かせる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
提案した商品が採用され、全国発売に!辛かった仕事が楽しくなった瞬間
品質保証から企画開発に異動になった最初のころは、なかなか慣れずに大変でした。それが楽しさに変わったのは配属2年目。とあるギフト商品を企画したのですが、それが採用され、全国発売が決まったのです!原料選びからパッケージまですべて任されて自分が中心となり動かした仕事でした。このころから「大変だな」と思っていた仕事が「アレ?楽しい!」に変わってきたのです。

「作業」だったのが「仕事」になった瞬間というんでしょうか。きまったときには身体中が震えるような感動を覚えました。今でも自分が企画した商品が店頭に並び、お客様に購入していただけているのを見ると、嬉しく思います。お客様が直接口にされる物なので、美味しくて健康に寄与できる商品づくりを心掛け、また楽しくなるようなパッケージもつくっていきたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 面接でここまで社長が身近な会社はほかになかった!働きやすさが違う!
最終面接の際、社長(現在の会長です)をはじめ、重役の方が次々と話をしにきてくださいました。どの話も魅力的な上、忙しい中、トップたちが時間を割いてきてくれているということに感動したことが、最終的な入社の決め手になりました。

大学の同級生などと話していると、なかなか経営者と接する機会がないとか、特に大企業になればなるほど、トップと距離があるのかなと想像するのですが、弊社はまったくそんなことはありません。私も仕事上、新商品のプレゼンを社長にしたり、経営陣、品質保証と私の三者で会議を行う機会も多く、意見が言いやすい良い風土だと思っています。

アットホームで上司が常に自分を見てくれているなと感じることもできる点も好きです。働きやすいですし、何でも言えるのでやりがいにもつながっています。
 
これまでのキャリア 品質保証(約3年)→企画開発(現職:21年目) /現在は企画開発の仕事をしながら、課長として後輩社員の育成も行っています。

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ここ数年、弊社の採用試験に同席することが多くあるのですが、そこで「いいな」と思える学生さんが必ずいます。それは「自分自身の言葉で話している」と感じられる学生さんです。採用する側の立場から言わせていただくと、マニュアル通りの言葉ではなく、その人本人の言葉が聞けるといいなといつも感じますね。そのためには「自分が何をしたいのか」はっきりさせた上で就職活動に臨まれることが第一だと思いますよ。やりたいことを自信を持ってアピールしてみてください。

株式会社オカベの先輩社員

得意先のフォローから新規獲得まで幅広く「攻め」の営業で活動中!

営業部 営業グループ
木ノ下康司
愛媛大学 法文学部

得意先のフォローや新規開拓まで幅広い営業

営業部 営業グループ
大塚 真之
松山大学 経営学部経営学科

得意先のフォローから新規開拓まで幅広い営業

営業部
土居 誉明
松山大学 経営学部・経営学科

工場で生産された商品や受入原料の分析・検査を行う仕事

品質保証部 品質管理課
田坂 彩
愛媛大学大学院 農学研究科 生物資源学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる