これが私の仕事 |
自社内の皆さんの業務を支える「なくてはならない大切な仕事」です。 自社内の皆さんが利用するITシステム全般の開発・構築・導入・保守業務をしています。一言にITシステムと言っても、業務の幅がとても広く、内容は様々です。私の部署は、大きく分けて、社内で運用する業務システムの開発・保守及び業務プロセスの最適化業務を行う「業務システム開発」と、社内で運用するPC・サーバ・ネットワーク等の情報機器管理や、セキュリティ対策、効率化ツールの導入、ヘルプデスク対応等の業務を行う「情報インフラ」2つのグループがあります(一般的にいう「社内SE」という職種です)。その中で、私は主に後者の「情報インフラ」を担当しています。実際にシステムを使われる方(ユーザ)の皆さんがITシステムを安心・安全、快適・便利に利用できる環境を提供していくのが私たちのミッションです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたことです! 近頃話題になっているDX(デジタルトランスフォーメーション)の影響もあり、日々新しいことが次々と出てくる分野です。目新しいものが多く、新鮮ではありますが、新しいシステムを導入する際は、ユーザからの問合せが沢山あります。その中で、ユーザの伝えたいことと、こちらの伝えたいことが上手く噛み合わず、理解し合うのが難しくて大変なこともありました。ですが、言葉だけではなく、ユーザのところに実際に足を運んで実物を見ながら話したり、絵や表を書いて、それを見ながら話してみたりする等、正しいコミュニケーションができるように心掛けた結果、ユーザから「ありがとう」と感謝の言葉をいただき、とてもうれしかったことを覚えています。ユーザの皆さんの役に立っているのが間近で実感できるので、非常にやりがいを感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の興味があることとマッチしていると思ったからです! 大学在学中は、情報を専攻し、電波伝搬に関する研究をしていました。具体的には、屋内の無線LAN環境下における人体遮蔽を考慮した電波伝搬について、実験で収集したサンプルデータをもとに、プログラミングを用いて人体遮蔽の数や、壁面反射回数等のパラメータを増減させるといったシュミレーションを行い、結果のデータを解析するというものでした。就職活動では、昔からものづくりに興味があったことから、メーカを中心に就職活動をしており、その中で、当社が人工衛星・航空機に搭載するレーダや電子機器の製造・メンテナンスをしているということを知り、「自分の興味があることとマッチしている!」と思ったことが、当社を選んだ理由です。 |
|
これまでのキャリア |
入社して2年間は社内で運用する業務システムの開発・導入・保守業務を担当しました。3年目から現在までの5年間は、社内情報インフラの構築・ 導入・保守業務を担当しています。 |