| これが私の仕事 | 
									スマートフォン向けゲームのサーバー開発 スマートフォン向けゲームのサーバー開発を行っています。
 既にリリースされているため、新規施策に必要な仕様が展開されたら、どのように対応するか調査し不明点や疑問点があった場合は、
 その施策担当者とすり合わせを行い、対応方針を明確にしながら開発を行います。
 仕様変更やスケジュール調整のため、大変なことも多々ありますが、無事に新規施策がリリースされたときは達成感があります。
 仕事上で気を付けていることは、私が「会社の代表」という意識しながら対応することです。
 お客様に失礼がないよう、また一緒に仕事をしたいと思ってもらえるよう誠実に対応するよう心掛けています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									携わった施策が不具合なくリリースされたとき 現在のプロジェクトに配属されて、3年目の時のときのことです。それまでにも改修や新規対応など様々な開発を行っていましたが、メインとなる機能の開発は初めて任せてもらえました。
 しかし対応する範囲が今までの比ではなかったこと、ミスをすればお客様とユーザーに多大な迷惑をかけてしまうという不安でいっぱいでした。
 そこで不明点や不安要素があればすぐに打ち合わせや仕様の相談をするようにし、一つ一つ小さな問題から順に解決していくようにしました。
 結果、不具合等が発生することなく無事に機能がリリースされたときはとても嬉しかったのと同時に自信を得ることができました。
 上司や先輩のサポートがあったから成せたと思うと同時に、私もそのような人間になれるよう頑張りたいと思う瞬間でした。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									モノづくりへの熱い思いがあり若手にもチャンスを与えてくれる環境が決めて 私は学生時代にゲーム制作を行うサークルに所属しておりました。
 作成したゲームを遊んだ人が楽しそうに笑顔になっていることに気づき、今後もゲームで誰かを楽しませたいと思い就職活動をしていました。
 「モノづくりへの熱い思いがある会社であること」「開発から運営までと幅広い業務に携われること」この二つがきっかけで当社を志望した。
 加えて説明会で先輩社員と話す機会があり、そこで会社の雰囲気と若手でもチャレンジできる環境ということを知り惹かれました。
 ゲーム好きが多いこともあって、とても過ごしやすく仕事ができている毎日です。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									コンシューマー向けゲームのサーバー開発(5ヵ月)→スマートフォン向けゲームのサーバー開発と運用(現職・5年目) |