これが私の仕事 |
メンバーと協力して売り場を仕事をしています 業務スーパーの惣菜部門の主任をしています。
主に調理、品出し、数字の管理やシフト作成をしています。
1日の大まかな流れを決めて、メンバーと協力して売り場作りをします。
業務スーパーの惣菜部というと、あまり馴染みがないかも知れませんが、大パックの商品やお買い得の商品などもたくさんあり、大変人気があります。
また、新商品の提案などもしており、各店でオリジナル商品もたくさんあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様に商品を買っていただけることがやりがい! 僕にとってこの仕事のやりがいは、お客様に商品を買ってもらうことです。
惣菜部門は店舗の中で唯一調理という過程があります。
つまり、商品を一から作り、売り場に並べます。中には手間暇かけて作る商品もあります。
そういった商品をお客様に買ってもらうことが僕たちのやりがいです。
また店がある地域で、売れる商品も違うので、地域や客層にあった商品を考えて作るのもおもしろい要素です。
異動などで他店に行くと今まであまり売れなかった商品がすごく売れるようになったり、その逆のことが起こったりします。
どの商品がヒット商品になるかはわからないので、それを見つけ出すのもやりがいの一つです |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「楽しい」を見つけ出すために 僕がこの会社を選んだ理由は「日本一楽しいスーパー」とはどういうものか、が気になったからです。「楽しい」とは自分なのか、お客様なのか、お店なのか。捉え方はそれぞれあると思います。
人によって「楽しい」という状況はさまざまで、答えや数値では表せないものだと思います。
その「楽しい」とは何かを見つけ出すためにこの会社を選びました。お客様を楽しませる前に、まず自分が商売や仕事を楽しみ、お店を盛り上げることが、お客様を楽しませることにつながると思います。そのサイクルを作り出すのが自分の仕事であり、お店で働く従業員だと思います。
だだ、「楽しい」には答えはないと思います。その瞬間が楽しかったり、結果的に楽しかったり。
いつも新しい「楽しい」を見つけることができる会社だと思って仕事をしています。 |
|
これまでのキャリア |
平成29年 鳥飼店 惣菜部門
平成30年 宝持店 惣菜部門
令和01年 本社 惣菜部門
令和02年 津雲台店 惣菜部門
令和02年 鳥飼店 惣菜部門 主任 |