これが私の仕事 |
決算を中心に、あらゆる経理業務を担当しています! 子会社のNSスチレンモノマー株式会社にて、経理業務を担当しています。メインの仕事は、日々の取引やお金の動きを集約し、決算情報を作成することです。黙々と帳簿や画面とにらめっこしているイメージを持つ人もいるかもしれませんが、営業部門や他の管理部門、製造所の方々と話をし、様々な提案をしながら適切な会計処理に導いていくのが私の役目です。加えて、作った決算情報から様々な数字やデータを抽出し、営業部門や経営陣に説明・提案する仕事や、会社の資金計画の作成、税務申告など、3年目と長くはないキャリアでありながら、非常に広範囲の仕事を任せてもらっていると自負しており、このことががやりがいや経験、自信に繋がっていると感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
入社1年目で経験した、新規編入工場の業務運営ルール作成 最も嬉しかったのは、前職の製造所経理時代に経験した、新規編入工場の業務運営ルール作成時の経験です。私が入社した年に、九州製造所に新しく編入された工場の業務運営ルールの構築をしました。工場の方々と一緒に現状の業務手順を整理し、当社の規程との整合性を検証していく業務です。時には今までの業務手順に対し指摘をしたり、変更を依頼したりしなくてはいけないこともあり、入社1年目なので恐る恐る様々な提案をしましたが、しっかりと調査をし、丁寧に説明をした結果、快く了承していただけました。入社1年目であろうと会社の業務の仕組みを変えていくことができる、ということを最初に実感した瞬間でもあり、今でも、積極的に行動する原動力となっている経験です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
若いうちから責任ある仕事を任され、存在感を発揮できる! 若いうちから重要な仕事を多く任せてもらえると感じたことが入社の決め手です。就職活動中にお会いした若手社員の方々が言っていたのが、「少数精鋭で、若手でも責任ある仕事をたくさん任せてもらえる」という点です。これは、3年目の私自身が今感じていることでもあり、若手ながら、任される仕事の質は高いと自負しています。それだけに、自分の分からないこと、未経験のことに直面する機会が多くありますが、本当に困ったときには先輩・上司が手を差し伸べてくれる会社でもあり、数多くのサポートをしてもらいながら、忙しくも充実した毎日を送っています。 |
|
これまでのキャリア |
本社研修後、製造所にて経理業務(2年)→NSスチレンモノマ株式会社(子会社に出向) 管理部 財務Gr所属(現職・1年目) |