中村精機株式会社ナカムラセイキ

中村精機株式会社

精密機器/自動車/輸送用機械器具
業種 輸送機器
金属製品/精密機器/自動車
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

生産管理部
K.N(26歳)
【出身】名古屋学院大学  商学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工場の生産ライン稼働や設備更新時の起案から業者手配、当日の管理
トヨタ向けトランスミッション部品(歯車)の生産ラインの配置決めを担当。
CADソフトを使用して生産ラインを図面で動かしながら製品の特徴や物流の効率を考え、どの工場に配置するのか決めています。
生産ラインを移動する際は、起案から設備移動業者の手配、事前準備、当日の管理、移動後のCAD図面修正を行っています。
配置した生産ラインの生産能力のデータ集めと管理を行い、月の生産数のデータの見える化を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が計画した内容が実際に工場へ反映される為、目に見える実績として残る
自分が図面で配置を決めたとこに設備が移動するので、正確性が求められたり、事故に対する責任が付いて来たりと大変ですが、実際に設備が移動しているところ、作業を見ることが出来るので普段見ることが出来ない光景で面白いです。
設備移設業者との打ち合わせや各部署と関わる内容の為、人と話す機会が多いです。
協調性や調整力、巻き込む力が必要な為、大変な場面もあります。
しかし、知らなかった知識や考え方が身につくので、そこも面白さだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ワークライフバランスを充実させることが出来る
説明会の時に、働き方に関して自分で決められると聞き、自分に合った方法で働くことが出来ると思った為。
実際に金曜日に定時帰宅をしたり、イベント時に有給休暇を使用することができたりと、仕事だけでなくプライベートも充実させることができています。
 
これまでのキャリア 生産管理部 (現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

最初に就活軸をしっかりと決めて活動を行うと、自分のやりたいこと、やってみたいことが出てくると思います。
配属先の雰囲気が事前に分かれば、入社後にギャップを感じないと思います。

中村精機株式会社の先輩社員

顧客・仕入先・社内間での課題や依頼事項の窓口

営業
K.M
名城大学

設備間搬送装置の設計、設置

生産技術部
T.S
愛知工科大学 工学部

刃具の発注や工場全体の情報を読み取り、特殊刃具と汎用刃具のかんばん管理

購買
S.A
中部大学 生命健康科学部

生産情報をまとめて生産数を各工場に割り振りし、レイアウト作業

生産管理部
S.Y
愛知学院大学

品質管理帳票の整備。顧客との打合せ要求事項の明確化。顧客監査窓口と対応

生産技術部
A.R
大同大学

車づくりを陰で支えるお仕事をしています

生産技術部
T.T
大同大学 工学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる