これが私の仕事 |
ご利用者様が過ごしやすいように支援する 現在は、生活支援員をしています。食事介助や排泄介助などご利用者様が過ごしやすいように支援するのが主な仕事です。
ご利用者様は一人一人それぞれのニーズがあり対応の仕方も様々で、また日によっても変動があり対応しきれず、「ご利用者様の希望に添えていない」「先輩たちに迷惑ばかりかけてしまっているのではないか」と考えてしまうことがよくあるのですが、ご利用者様の笑顔や「ありがとう」という言葉を聞けたときは、とてもうれしい気持ちになり、もっと頑張ろうと思えます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ご利用者様からの言葉がいつも励みになっています。 あまり他者と関わることが好きではないご利用者様がいて、就職当初は話しかけても無視されたり、話す事無く指さしで追い払われたり、怒られたりすることがありました。
しかし、諦めず声かけを続け、関わりを持とうとして、今では介助の際に「ありがとう」といってくれたり、ご利用者様から話しかけてくれたり、時折笑顔を見せてくれるようになりました。
大変なことは多いけれど、ご利用者様からの言葉がいつも励みになっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
採用担当者の方が親身になって相談に乗ってくれた 大学では社会福祉学科に在籍していました。
在学中、高齢者施設や障害者施設での実習があり、その際に高齢福祉と障碍者福祉の仕事に興味を持ちました。
また、授業の一環として大学のある地域の課題について調査するというものがあり、地域福祉の仕事にも興味を持ち始め、自分がしたいことが何なのかがわからないまま就職活動に臨みました。
そのような状態でこの法人の説明会に参加したのですが、法人説明会で高齢分野以外の事業があることを知り、その時の採用担当者の方が親身になって相談に乗ってくれたことから、どこの事業所に配属されたとしてもこの法人で頑張りたいと思い、就職しました。 |
|
これまでのキャリア |
おすすめポイント!
新人職員はプリセプター制度があり、先輩について回り、仕事を学ぶことができ、先輩職員の方々もやさしく、プリセプター担当の先輩以外にも解らないことがあれば質問しやすい環境だと思います。 |