社会福祉法人みなと寮ミナトリョウ

社会福祉法人みなと寮

福祉/救護施設/生活困窮/老人ホーム/高齢/介護/地域/支援
業種 福祉・介護
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

特別養護老人ホームみなと弘済園
浦島 春奈
【出身】奈良大学  文学部 文化財学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生活の質が向上するように支援する仕事
私は特別養護老人ホームで生活支援員をしています。
具体的には、要介護度3以上の利用者様が安全に過ごすことが出来るように、移乗や食事、排泄などを介助し、こまめなシーツ交換や掃除をすることで生活の質が向上するように支援する仕事です。一人ひとり、病気や認知度に違いがありますので、各々に適した方法を日々考えながら働いています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者様から信頼を得られた時
この仕事をしている中で嬉しい事は、利用者様から信頼を得られた時です。
出勤時に「あんたの顔見たらほっとするわ」と言って下さったり、にこっと笑顔を向けて下さったり。「あなたに頼みたい、聞いて欲しい」と相談して下さった時には心から喜びを感じます。
1度得た信頼を失わないよう、これからもずっと笑顔で過ごしていただけるように精一杯支援していこうと思います。とてもやりがいを感じながら出来る仕事です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 今後の人生において糧となる分野
大学は文学部、社会福祉学を学んだ事はありませんでした。就職活動は、内定をいくつか頂いており、終了しようとしていました。そんな矢先に、オファーボックスと言う就活アプリからオファーを頂きました。
初めは、全く視野に入れていなかった職種からのオファーに戸惑い、辞退しようと考えていました。しかし、添付のURLからホームページを拝見し、歴史が有り情報公開が積極的で透明性のある法人なんだと興味を持ちました。それから人事の方とチャットや電話、ZOOMでやりとりをして、社会福祉についての知識を得るたび、今後の人生において糧となる分野であると思いました。
そこからたくさんの社会福祉法人を調べ、実際に足を運んだり、地域住民に評判を聞いて回ったりして比較しました。決め手は、男女比と常勤職員の多さ、勤続年数です。
 
これまでのキャリア 生活支援員

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

皆様、就職活動お疲れ様です。日々忙しい中、見ていただきありがとうございます。
コロナ過で実際に足を運ぶ事が出来ず、職場の雰囲気が分からなかったり、自分をアピールする場がなく不安が募るばかりの人もいることでしょう。私は、思い切ってこの業界に飛び込みましたが、後悔はしていません。なぜなら、若いうちに身につけておくべきスキルを学べているからです。是非あなたも、将来を考えて学びに来るような気持ちでエントリーしてみてはいかがでしょうか。

社会福祉法人みなと寮の先輩社員

利用者の方の生活を豊かに

特別養護老人ホームみなと弘済園
武島 柚里
佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科

施設内やこれからの生活をその方にとってより良いものに

救護施設みなと寮
新 阿水
佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科

生活の援助をすることが役割

特別養護老人ホーム愛港園
安平 明弘
関西福祉科学大学 社会福祉学部 社会福祉学科

ご利用者様が過ごしやすいように支援する

今西 里美
大阪人間科学大学 人間科学部 社会福祉学科

利用者様の生活をサポート

特別養護老人ホームみなと弘済園
田中 あい梨
大阪保健福祉専門学校 介護福祉科

家での生活が難しく介護が必要な方をサポートするお仕事

特別養護老人ホームみなと弘済園
佐藤 愛花
大阪保健福祉専門学校 介護福祉科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる