社会福祉法人みなと寮ミナトリョウ

社会福祉法人みなと寮

福祉/救護施設/生活困窮/老人ホーム/高齢/介護/地域/支援
業種 福祉・介護
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

救護施設千里寮
中村 凛太郎
【出身】佛教大学  仏教学部 仏教学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 利用者の希望を聞き、共に考え支援を行っていく
現在は生活支援員として働いており、主に利用者の自立に向けての支援を行っています。
定期的な利用者との面談や市役所とのやりとり、病院やハローワークの同行支援も行い1人1人のニーズに合わせた支援を行っています。支援を行った際に「ありがとう」という言葉を聞けた時は、とてもやりがいのある仕事だと感じます。また支援を行う際は自分1人で考えて行うのではなく、利用者の希望を聞き、共に考え支援を行っていくことを心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
感謝の言葉
70代の利用者への地域移行支援を行うことになりました。
役所や本人との話合いを重ね、サービス付き高齢者住宅への施設移行を行うことになりましたが、新型コロナウィルスの影響で施設見学が延期になることが続き「地域移行ができなくなるのでは」といった不安を口にすることが多くなっていました。
しかし、根気よく移行に向けて利用者の面談を行ったり、サービス付き高齢者住宅のスタッフと連携をとり、無事施設移行へ繋げることが出来ました。
その際に「大変なことをいろいろやってくれてありがとう。本当にいろいろ助けられたよ」と感謝の言葉を頂いたことは今も自分の中で印象に残っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々なニーズに沿った支援や事業を展開
今まで福祉とは関係のない学部を卒業し、一般企業で働いていました。
そんな中、大学時代の先輩が病院で医療ソーシャルワーカーとして働いており、福祉に関する話を聞く機会があり、福祉に対しての関心や興味が沸きました。
その後、1年間福祉の専門学校へ入学し、福祉について学びを深めていきました。
実習で救護施設へ行く機会があり、生活保護やアルコール・ギャンブルといった依存症、ホームレス支援に対し関心を持ちました。
就職活動を行っている中で、みなと寮は様々なニーズに沿った支援や事業展開をしていた為、この会社で働きたいと思い入社しました。

私が働く千里寮では先輩職員が困ったことがあれば助言や相談に乗ってくれ、非常に働きやすい環境です。
 
これまでのキャリア 生活支援員

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動お疲れ様です。やることは多いですし、様々な会社の説明会や面接に行って大変だと思います。
就職活動を行っていた私も毎日会社の説明会や面接に行っていました。福祉業界だけに限らず、日々仕事としていく中では大きな壁にぶつかったり、しんどいことも出てきます。しかしそれらの出来事は自分にとっての経験値となり、必ず後から生きてきてると日々感じています。
就職活動で行ってきたことも必ず自分の経験値になっているので、自分を信じて頑張ってください!

社会福祉法人みなと寮の先輩社員

利用者の方の生活を豊かに

特別養護老人ホームみなと弘済園
武島 柚里
佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科

施設内やこれからの生活をその方にとってより良いものに

救護施設みなと寮
新 阿水
佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科

生活の援助をすることが役割

特別養護老人ホーム愛港園
安平 明弘
関西福祉科学大学 社会福祉学部 社会福祉学科

ご利用者様が過ごしやすいように支援する

今西 里美
大阪人間科学大学 人間科学部 社会福祉学科

利用者様の生活をサポート

特別養護老人ホームみなと弘済園
田中 あい梨
大阪保健福祉専門学校 介護福祉科

家での生活が難しく介護が必要な方をサポートするお仕事

特別養護老人ホームみなと弘済園
佐藤 愛花
大阪保健福祉専門学校 介護福祉科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる