社会福祉法人みなと寮ミナトリョウ

社会福祉法人みなと寮

福祉/救護施設/生活困窮/老人ホーム/高齢/介護/地域/支援
業種 福祉・介護
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

救護施設千里寮
山崎 陽介
【出身】佛教大学  社会福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 その方が自立した生活を送れるように支援
現在、生活支援員として勤務しています。
主な業務内容は身体的な介助や、実施機関や弁護士などを通して利用者の身辺整理を行うなど、その方が自立した生活を送れるように支援しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者から頼ってもらえるようになった時
普段から利用者と積極的なコミュニケーションを図り、信頼関係を築けるよう努めています。新しく施設に入所した利用者から頼ってもらえるようになった時は、とても嬉しかったです。

最初は分からない事ばかりでしたが、先輩方の丁寧な指導により、少しずつ業務をこなすことができています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大学の福祉実習で丁寧な指導をしてもらったことが決め手
大学の講義で救護施設を知りました。
年齢や障害の種別を問わず生活に困っている方が入所しているという施設の特性に惹かれました。ここで様々な経験を積むことで自分のスキルアップに繋がると思いました。

みなと寮を選ばせていただいた理由は、大学の福祉実習で救護施設千里寮でお世話になった際、丁寧な指導をしていただき、自分に合ったとても働きやすい環境だと感じたからです。

みなと寮は様々な事業を展開している為、法人内で、自分の興味のある分野で働くことができます。
職員の年齢層も幅広いため、年の近い職員も多く、相談しやすい環境で、日々切磋琢磨しながら働くことができます。
法人内の他の施設の職員とも関わる機会も作っていただけるため、縦と横の関係を広げることができます。
 
これまでのキャリア 生活支援員

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活は私は自分の興味のある分野を明確にして進めることが大事だと思います。そうすれば、実際に働き始めた時、業務が大変でも、その中にやりがいを見つけることができると思います。

社会福祉法人みなと寮の先輩社員

利用者の方の生活を豊かに

特別養護老人ホームみなと弘済園
武島 柚里
佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科

施設内やこれからの生活をその方にとってより良いものに

救護施設みなと寮
新 阿水
佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科

生活の援助をすることが役割

特別養護老人ホーム愛港園
安平 明弘
関西福祉科学大学 社会福祉学部 社会福祉学科

ご利用者様が過ごしやすいように支援する

今西 里美
大阪人間科学大学 人間科学部 社会福祉学科

利用者様の生活をサポート

特別養護老人ホームみなと弘済園
田中 あい梨
大阪保健福祉専門学校 介護福祉科

家での生活が難しく介護が必要な方をサポートするお仕事

特別養護老人ホームみなと弘済園
佐藤 愛花
大阪保健福祉専門学校 介護福祉科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる