社会福祉法人みなと寮ミナトリョウ

社会福祉法人みなと寮

福祉/救護施設/生活困窮/老人ホーム/高齢/介護/地域/支援
業種 福祉・介護
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

特別養護老人ホームみなと弘済園
城代 龍生
【出身】近畿社会福祉専門学校  介護福祉科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 福祉の仕事で得た経験はこれから先の人生で必ず自分の力になる
私は生活支援員として施設の現場で勤めています。
特別養護老人ホームでは要介護度の高い方が入所される為、一人では生活する事が難しく、他者のサポートが必要になります。主に食事介助、排泄介助、入浴介助をしています。利用者様一人ひとりの個性やニーズに合わせた介護を心掛けています。
また施設での生活に不安に思う方もいらっしゃるので日頃から、コミュニケーションを取り、信頼関係を築き、精神面でもサポートできるように日々考えて行動しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「人の役に立てている」「自分を必要としている人がいる」
利用者様やご家族様から「ありがとう」などの感謝の言葉をもらえると「人の役に立てている」「自分を必要としている人がいる」と実感できて今後の仕事の活力になります。
また、利用者様のケアをした後に、あたたかい言葉をかけて頂くと自分の支援が報われた気持ちになり、この仕事をして良かったなと毎回思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 色々な施設を見てきて、みなと寮で働く「人」に魅力を感じました
私は介護の専門学校に通っていて、実習や就職活動で色々な施設を見てきました。
その中でこの法人の施設に見学させて頂いた時、職員の皆さんが元気で明るく、また会う人、全員の方が目をみて挨拶をしてくれた事に驚きました。
そのような面もあり、この法人にすごく魅力を感じ、ここで働きたいと思いました。

また、みなと寮では、新人育成の為にプリセプター制度を導入しています。先輩職員がマンツーマンで教えてくれるのでとても安心です。
私も入社当初は、自分の知識や技術に不安を感じていましたが、マンツーマンでしっかり教えてくれるので、技術の習得が早く、また分からない事があればすぐに聞くことができるので、どんどん知識が豊富になります。同じ先輩が教えてくれるので、成長速度に合わせて指導して頂けるのも魅力的だと思います。
 
これまでのキャリア 生活支援員

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動お疲れ様です。入社する前や入社した後の事を思うとすごく不安になると思いますが、福祉の仕事で得た経験は、これから先の人生で必ず自分の力になってくれると僕は思っています。ぜひ一緒に頑張りましょう!

社会福祉法人みなと寮の先輩社員

利用者の方の生活を豊かに

特別養護老人ホームみなと弘済園
武島 柚里
佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科

施設内やこれからの生活をその方にとってより良いものに

救護施設みなと寮
新 阿水
佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科

生活の援助をすることが役割

特別養護老人ホーム愛港園
安平 明弘
関西福祉科学大学 社会福祉学部 社会福祉学科

ご利用者様が過ごしやすいように支援する

今西 里美
大阪人間科学大学 人間科学部 社会福祉学科

利用者様の生活をサポート

特別養護老人ホームみなと弘済園
田中 あい梨
大阪保健福祉専門学校 介護福祉科

家での生活が難しく介護が必要な方をサポートするお仕事

特別養護老人ホームみなと弘済園
佐藤 愛花
大阪保健福祉専門学校 介護福祉科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる