社会福祉法人みなと寮ミナトリョウ

社会福祉法人みなと寮

福祉/救護施設/生活困窮/老人ホーム/高齢/介護/地域/支援
業種 福祉・介護
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

救護施設みなと寮
萬野 雄太
【出身】吉備国際大学  社会学部 スポーツ社会学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 その人に合った社会復帰に向けた相談支援
救護施設みなと寮の生活支援員をしています。障害をもった人などのサポートとして、食事や排泄、お風呂などの身の回りの支援はもちろん、日常の何気ない会話で一緒に冗談を言ったり笑ったりしてストレスが溜まらないようにするなど精神面のケアも心がけています。
また、その人に合った社会復帰に向けた相談支援などもしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やっぱり感謝の気持ちが一番
私が一番うれしかったことは、介助面で、お風呂や他の介助している時に「萬野君、ありがとう」と名前を呼ばれてお礼を言われたのが嬉しかったです。些細なことかもしれませんが、感謝の気持ちを伝えてもらうたびに「この仕事をやって良かったな」と思えるので、私のやりがいに繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 生活にお困りな方を幅広く受け入れて支援する
私が通っていた大学は、福祉関係ではなくスポーツ関係の大学でした。
スポーツ関係の仕事をしたいと思い、その大学に行っていましたが、人の役に立ちたいと思い福祉関係の仕事を選び、救護施設みなと寮に応募しました。
私は全く福祉の経験が無かったのでできるか不安でしたが、先輩職員が丁寧に教えてくださり、職場の雰囲気もとても素晴らしかったのでみなと寮で働くのを決めました。

法人では、生活にお困りな方を幅広く受け入れできるところが強みだと思います。
例えば、暮らしに必要な家やお金がなく、またお金を得るための仕事もないなど、生活が苦しい人も受け入れ、その方の社会復帰を支えることが出来ます。
 
これまでのキャリア 生活支援員

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動お疲れ様です。私が一番就職して大事と思ったのは、コミュニケーション力です。
救護施設みなと寮では、障害をもっている人が多いため、同じ要件を伝えるにも相手に理解してもらえるように一人ひとりに掛ける言葉は変わってくるので、慣れるまで大変でした。
私はコミュニケーションについてまだまだ勉強中ですが、受容・共感などを学生の頃から少し意識したり勉強しておくと、就職してから困ったときに自分を助けてくれるヒントを得やすくなるかもしれません。

社会福祉法人みなと寮の先輩社員

利用者の方の生活を豊かに

特別養護老人ホームみなと弘済園
武島 柚里
佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科

施設内やこれからの生活をその方にとってより良いものに

救護施設みなと寮
新 阿水
佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科

生活の援助をすることが役割

特別養護老人ホーム愛港園
安平 明弘
関西福祉科学大学 社会福祉学部 社会福祉学科

ご利用者様が過ごしやすいように支援する

今西 里美
大阪人間科学大学 人間科学部 社会福祉学科

利用者様の生活をサポート

特別養護老人ホームみなと弘済園
田中 あい梨
大阪保健福祉専門学校 介護福祉科

家での生活が難しく介護が必要な方をサポートするお仕事

特別養護老人ホームみなと弘済園
佐藤 愛花
大阪保健福祉専門学校 介護福祉科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる