これが私の仕事 |
お客様と最も近い距離で接する、店舗運営の要 私の担当するレジ部門では、日々の接客業務やスタッフのシフト管理、勤怠確認、レジ機器のトラブル対応など、多岐にわたる業務を担当しています。
お店の開店前・閉店後は売り上げ報告や準備作業を行い、営業中はサービスカウンターでお客様対応をすることが中心です。以前は有人レジが主流でしたが、近年はセルフレジの導入が進み、お客様自身で会計を行うスタイルが定着しました。そのため、レジ部門の仕事内容も変化し、お客様をサポートする役割がより重要になっています。
その分、この仕事の魅力はお客様と最も近い距離で接することができる点だと感じます。どんなことに感謝いただけたのか、どうしたらお困りごとを減らせるのか、よりお客様の視点でオーケーストアの取り組みを考えて、変えていけるポジションだと考えています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
頼られる存在として感じる成長と喜び これまでに7店舗を経験しながら多くの仲間と仕事をしてきました。その中で印象深いのは、どの店舗でも異動の際にスタッフの方々が温かく送り出してくれた場面です。
「いなくなるのは寂しい」と言ってもらえる度に、業務を通じて築き上げてきた人間関係や、自分の存在がチームの一員として役に立てていたと認めていただけたようで、本当に嬉しかったですし、新しい店舗に赴くにあたり、大きな励みになっています。
またチーフとなり、後輩スタッフやアルバイトパートの方々まで「これが分からない」「どうしたらいいか教えてください」と相談される機会も多く、頼られることが増えた今、責任感と自身の成長を感じます。仕事を通じて得た多くの人とのつながりが、私にとって何よりの財産です。今後もより良い店舗運営を目指していきたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
先輩社員の声と働きやすさへの期待 きっかけは、高校時代の友人がオーケーで働いており、その話を聞いて興味を持ったことからでした。その友人は「残業が少なく、働きやすい環境」と話しており、就職活動中の私にとって大変魅力的に映りました。
友人の情報や説明会で創業時から元旦から三が日をお正月休みにしたり、残業を減らすためシフト管理の工夫をしたり、古くから職場環境や従業員への配慮に力を入れている会社なんだと安心感を持ち、オーケーを志望にしました。
また実際に入社してからも、お店の売上に直接関係する仕入れや発注を行わないレジ部門一筋ですが、頑張りをしっかり評価してもらえる適正な評価制度が整えられているため、今はチーフという立場にもなりました。7年目を迎えた今、オーケーを選んだことは、当時の自分にとって最善の決断だったと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
2017年新卒入社→レジ部門配属→サブチーフ→チーフ |