これが私の仕事 |
お客様がオーケーに寄せる期待!店舗勤務で得た経験を本部でも発揮 本社の総菜・ベーカリーMD室で総菜やパンの製造に使用するための材料の選定や仕入れ、店舗からの実績照会、発注量の調整業務などを担当しています。将来は「商品の開発に携わりたい!」という気持ちを抱いて入社し、実際に店頭に立ち、現場で得た経験も活かしたいとより強く思うようになりました。本部での業務は実績や売上動向など数字の全体感を把握することはできますが、店舗に来店されるお客様のリアルな声や反応を体感することはできません。店舗でお客様がオーケーに何を期待しているのか?を考えるのが大切だと学び、本部の意図を店舗に伝えるだけではなく、店舗からの情報、状況も深くヒアリングしながら業務に取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
店舗と二人三脚!本部にいても届くお客様の「ありがとう」 今のポジションはお客様の笑顔を見たり、「ありがとう」と声を掛けてもらえたりはしませんが、その分、店舗の皆さんから感謝を頂けることがやりがいです。トラブル応対が発生したときはもとより、商品の相談や問い合わせ、業務上のお困り事まで、何かがあれば、店舗から本部に連絡が入ります。内容を聞くと、その先でお客様がお困りになっている姿も想像がつきますから、少しでも早く、適切に対応することを心掛けています。無事解決し、電話口で「お客様もお喜びになっていたよ」「サポートありがとう」と喜んだ声を聞くとホッと安心しますし、本部も店舗も一体となって仕事に取り組んでいる実感を味わえる瞬間です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
商品開発に携わりたい!難しいことこそチャレンジしがいがある! 就活時代から「商品開発に携わりたい」という想いが強かったので、チャレンジできそうな会社を選んでいました。オーケーは、私も学生時代から安くてよく利用していましたし、首都圏に140店舗以上も展開しているスーパーマーケットですから知名度も抜群。会社としての安定性も魅力に感じた点です。お総菜の美味しさって、スーパー毎に比べられやすいですし、違いが出やすいですよね。さらに美味しいまま価格を安く抑えるって難しいじゃないですか。そしてどんな売り方をしていくか、売れるための政策も一緒に考えている。せっかく商品開発するなら、難しいことにチャレンジしたいと思い、オーケーを選びました。 |
|
これまでのキャリア |
2021年新卒入社→1年半の店舗勤務を経て社内公募で立候補。本部に転属。 |