これが私の仕事 |
システム導入業務のリーダーをしています 主に就業管理システムの導入を行っています。導入業務はお客様の困っていること・改善したいことをヒアリングし、システム導入後の目標を共有することから始まります。どうすればより便利にシステムを使ってもらえるか考えながら、システム設定を行ったりお客様からの相談に応えたりしています。
説明会では100人近くの職員様にシステム説明を行うこともしばしばです。またお客様の職場にシステムを導入するためインフラ環境を整えるのも導入業務の一部です。お客様、他社と連携しながら念入りに動作環境をチェックしています。就業管理システムは長年開発に関わっていたシステムです。開発から導入、保守への引継ぎまでSEとして幅広い経験が積めています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様に頼りにしてもらえた! 「とりあえずテックに聞いてみよう!」 システム導入業務はたくさんお客様と話をします。そのためにはお客様の立場、制度、その背景をきちんと把握することが非常に重要です。
ある導入業務の最中にお客様から「とりあえずKさんに聞けば解決する」と言っていただいたことがありました。その業務中にはお客様の職場に在職する様々な職種・担当の方とお話しました。手招きされ雑談で話し込んだこともあります。お客様の職場の一員になれたような気がして嬉しかったことを覚えています。
お客様に頼りにされながら無事にシステム導入できることにやりがいを感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
徳島から全国にICTを発信してみたかった どんどんICTの技術が進歩し暮らしが変わってきていますが、都会に比べ田舎はまだまだ変化が少ないと感じています。また若者に比べ年配の方はスマホ等の情報機器を使いこなせないことが多く、生活に差が生まれてきていると思っています。
私はこのような情報格差(デジタル・ディバイド)の問題を解消するプロジェクトに関わってみたいと思っていました。テック情報は本社が徳島にあり地元に根付いた企業です。公共施設に対しシステムを導入することが多く、ICTにそれほど詳しくないお客様にシステムを使っていただく機会も多いことから、自分の思いと近い仕事ができると考えました。
また現在関わっている就業管理システムは全国のお客様に使っていただいています。今後も徳島から全国にICTを発信できるよう頑張りたいです。 |
|
これまでのキャリア |
入社から現在までほとんどの期間を第1医療事業部で仕事をしています。6年目まではシステム開発(設計・プログラミング)に主に関わっていました。その後導入業務を担当し、現在に至っています。 |