株式会社計測リサーチコンサルタントケイソクリサーチコンサルタント

株式会社計測リサーチコンサルタント

土木建設分野における情報化施工・各種構造物診断
業種 建設コンサルタント
建築設計/情報処理/ソフトウェア
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

大阪事業部
M・O(33歳)
【出身】徳島大学大学院  先端技術科学教育部 知的力学システム工学専攻 建設創造システム工学コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工事のサポートをする仕事
工事現場での既設構造物の劣化状態の調査、新設構造物の点検、工事の現場周辺への影響予測などの仕事を行っています。
「補修・補強工事の際に、既設の構造物の劣化状態を確認したい」、「新しくつくった構造物の初期点検をしたい」、「新しく構造物を作る際に近くにある建物や構造物への影響がどの程度かを事前に予測したい」など、工事を行う際に必要な情報を調査、解析等により確認し、顧客へ提供しています。
現場により、要望は様々であるため、幅広い分野の経験ができる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
調査、計測結果をわかりやすく説明できたとき
調査、工事現場での計測、影響予測解析などの様々な仕事がありますが、どの仕事でも結果を顧客に見やすい資料作りができ、わかりやすく説明できたときにやりがいを感じます。調査、計測結果を顧客に説明する際には、顧客の要望(目的)はなにかをしっかり把握することが必要であると感じ、そのためには、仕事の大きな流れを想像し、相手の話をしっかり聞くことが大事だとあらためて気づきました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 幅広い技術を習得し成長できる会社
私は構造物の調査関係に興味があり、就職活動を行っていました。この会社に出会ったことで、情報化施工の技術について知り、目に見えない部分で工事を支える重要な仕事であると感じました。情報化施工、調査等の幅広い技術を習得し成長できる環境であると思い、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 前職:建設コンサルタント(6年間)→当社へ転職:大阪事業部へ配属(2年間)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動の際は、気になったら情報を集め、可能であれば実際に働いている方にあってみる、会社訪問をしてみるのが良いと思います。自分が感じたことや、思いを大事に会社選びを行えば、自分に合う会社が見つかると思います。

株式会社計測リサーチコンサルタントの先輩社員

建設に係わる調査・計測

事業推進部
M・O
福岡大学大学院 工学研究科 建設工学専攻

工事をスムーズに進行するため、必要な情報を見える形で提供する

広島事業部(建設コンサルタント部門)
Y・D
東海大学 工学部・土木工学科

光学機器を用いた建設物の計測

東京事業部
A・H
日本大学 生物資源科学部森林資源科学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる