業種 |
エネルギー
コンビニエンスストア/外食・レストラン・フードサービス/ガス/ホテル |
---|---|
本社 |
福岡
|
残り採用予定数 |
1名(更新日:2025/06/13)
|
---|
増田石油、という社名だけを聞くと
石油の会社?と思われがちですが、私たちの事業は多岐にわたります。
お客様の笑顔で幸せのある生活を創る――"生活創造企業"として在るために、さまざまな事業に取り組んでいます。
サービスステーション/ガソリン
産業エネルギー/石油
コンビニエンスストア/セブン-イレブン
飲食店/コメダ珈琲店、七宝麻辣湯
LPガス
ホテル
電気、太陽光発電
陶磁器の卸売、釣り用品メーカー
もともと大正時代に水産関連事業からスタートした増田石油ですが、早くから事業多角化の視点で動き始めており、創業20年後には複数の事業を展開していました。次代を先取りしてきたアンテナの感度の高さは今も活きており、様々な視点で社会とつながる新事業をつくり続けています。そんな果敢な挑戦も、グループの安定基盤があるからこそ成せる技。確かな未来を読む力と、社会に影響を与え続ける矜持の両輪で、私たちは100年企業となりました。これからもその成長スピードはゆるめることなく、常に新しい風を巻き起こしながら歩んでいきたいと思っています。
100年企業というと、古い時代の体質が根強いという印象があるかと思いますが、意外にも昔から、手を挙げる者にチャンスが与えられる社風がありました。今ある事業の中には若手社員のアイデアから生まれたものもありますし、あまり目立たずにコツコツ地道に仕事を頑張ってきた若手が、いきなり新事業のトップに抜擢されることもあります。このようなボトムアップの文化だからこそ、常に勢いを忘れずに進化し続けられる。私たちが100年企業にまでなったのは、そんな若手の熱量に薪をくべ、絶えず燃やし続けてきたからだとも思うのです。
変わらないために、変わり続ける。私たちの伝統と歴史をこれからも紡ぎ続けていくためには、今の時代に合わせたアップデートをしていかなければなりません。そう考えた私たちは、持続可能な企業を目指して、いくつかの目標を設定しました。その中の一つが、社員ひとりひとりが生き生きと成長できる企業であること。社員がいなくては、会社は回りません。休日の増加などの働き方の改革、ダイバーシティの推進など、改めて社員の全員がのびのびと働ける環境を整えることに注力しています。次の100年、200年に向けて、ともに歩き続けてくれる仲間を増やすために、私たちは変わり続ける企業でありたいと思っています。
事業内容 | サービスステーション事業/産業エネルギー事業/コンビニエンスストア経営/飲食店経営/LPガス事業/ビジネスホテル経営/電気事業、太陽光発電事業/ライフスタイル事業 |
---|---|
設立 | 昭和33年12月(1958年) |
創業 | 大正15年6月(1926年) |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 正社員126名 準社員/短時間社員 393名 合計519名(4月) |
売上高 | 233億円(令和5年度) |
代表者 | 代表取締役社長 増田 成泰 |
事業所 | 【本社】福岡市中央区大手門3-4-5
【長崎支店】長崎市元船町1-9 【鹿児島支店】鹿児島市上之園町4-5 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。