株式会社JMエンジニアリングサービスジェイエムエンジニアリングサービス

株式会社JMエンジニアリングサービス

半導体装置/ジャパンマテリアルグループ
業種 精密機器
半導体・電子部品・その他/メンテナンス・清掃事業/プラント・エンジニアリング/各種ビジネスサービス
本社 三重
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

I.M(48歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 後輩を育成し、会社を強くしています
交替勤務班の責任者の一人としてメンテナンスを行いながら、後輩の育成やメンバーの提案からの課題解決など、よりよい職場にする為に日々取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の経験は必ず活かせます
装置の不具合を発見した際、原因究明には自分の経験を活かし、装置を復旧させました。
結果その内容は装置メーカーの方々とも同等の対応レベルであり、お客様から感謝いただいた時はうれしくもあり、長く経験した成果を実感することができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 私たちの仕事は欠かせない仕事です
入社当初はただ作業を覚え、実践することで一杯一杯でしたが、経験と共に装置の役割や半導体業界のモノづくりの流れなども知ることができ、私たちの仕事がモノづくりを支える重要な役割を担っているという実感を持てることです。
 
これまでのキャリア JMエンジニアリングサービスでは、7年間メンテナンスとチーム管理を経験して、2021年より班の責任者へ昇進

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

文理は問わないと思います。仕事に興味を持てる人が長く活躍できる傾向にあると思います。
その興味が湧くタイミングも様々だと思います。1年の人もいれば、3年経って持つ人それぞれです。
まずは仕事を覚えることから始め、1人で任されるようになってからのキャリアアップですので、焦らずじっくり仕事を進めていける人が長く活躍できるのではないでしょうか。

株式会社JMエンジニアリングサービスの先輩社員

人財育成し、強い会社を目指します

Y.H

人の育成に関わり、会社を強くたくましくします

S.T

周りとのコミュニケーションが大事です

総務管理部 財務経理課
I.M
金城学院大学 人間科学部 多元心理学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる