業種 |
福祉・介護
教育関連/医療関連・医療機関/団体・連合会 |
---|---|
本社 |
大阪
|
社会福祉法人慶生会は、大阪府内で100を超える高齢者施設を運営しており、長年にわたり地域の福祉向上に貢献してきました。1986年に特別養護老人ホームの運営から事業を開始し、現在は介護付き有料老人ホームやグループホーム、リハビリ特化型デイサービスや認知症デイサービス、訪問介護、ケアプランセンター、地域包括支援センターなどを展開。ご利用者の状況に合わせて、最適なサービスを提供できる体制を整えています。
昨年12月、慶生会は大阪市内に「K-Mila」という名のネイルサロンをオープンしました。社員なら全メニュー40%オフで利用できる社員のためのネイルサロンです。もともとは介護職であっても、もっとおしゃれに仕事ができるように、身だしなみの基準を緩和したことがきっかけでした。「せっかくなら社員が負担を感じることなくおしゃれを楽しめるように」という思いで、ネイルサロンの自社運営に着手。今では地域のみなさまと社員利用ですぐに予約が埋まる人気店になりました。このように、慶生会はこれまでも常に社員ファーストの目線で、お客様である高齢者はもちろん、社員に対しても一生寄り添う企業として、今後も進化し続けます。
慶生会では「日本一社員を伸ばす教育制度」をモットーに、多種多様な研修や支援制度を導入しています。それは年齢・経験を重ねるごとに、年齢やライフステージに見合う給与を得られるようになってほしいという思いからです。先輩によるマンツーマンサポートを受けられるプリセプター制度や自己負担なしで取得できる資格取得支援制度など、社内の研修制度は合わせて130種類。社員は自分の好きなプログラムを選び、成長していくことができます。また、事業拡大を重ねてすべての主要介護サービスを提供する「フルメニュー」化を実現。転職をすることなく、社内の部署異動でこれまでの仕事とはまったく別の新たな可能性に触れることができます。
当法人が運営する施設、関連会社はいずれも大阪府内にあり、転居を伴う転勤はありません。そのため、ライフプランが立てやすく、長く働きやすい環境があります。また、月平均残業時間は2時間程度、年間休日120日(配属先により若干の差はあります)と、仕事とプライベートの両立が図りやすいのも特徴です。育児休暇や介護休暇、時短勤務制度など、福利厚生も充実しているので、ライフステージが変わっても柔軟に働くことができ、キャリアを築きやすい環境です。また、会社負担で好きな場所に遊びに行けるレクリエーション(同期会)も社員から好評で、リフレッシュしつつ、同期との仲を深めています!
事業内容 | 大阪府内にて、さまざまな介護・福祉・保育サービスを提供しています。
■入所サービス 特別養護老人ホーム、ショートステイ、介護付有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅 ■通所サービス リハビリ特化型デイサービス、認知症デイサービス、生活介護型デイサービス、カルチャーデイサービス、小規模多機能型居宅介護 ■訪問サービス 訪問介護、訪問看護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、生活支援事業 ■居宅サービス ケアプラセンター、地域包括支援センター、総合相談窓口、介護用品レンタル・販売 ■保育サービス 保育園 ■障がいサービス 障害児通所支援、就労継続支援B型 |
---|---|
設立 | 1986年3月 |
資本金 | 社会福祉法人のため、資本金はありません。 |
従業員数 | 1300名(正社員880名、その他420名)※2024年4月1日時点 |
売上高(事業活動収入) | 78.5億円(2024年3月度実績)
|
代表者 | 理事長 永井 正史 |
事業所 | 本部/大阪府大阪市生野区巽東 2-18-1 慶生会ビル3F
※下記の施設は全て大阪府内にあります。 入所サービス21施設(大阪市8施設、大東市2施設、四條畷市2施設、豊中市9施設) 通所サービス18施設(大阪市8施設、大東市4施設、四條畷市1施設、豊中市4施設、吹田市1施設) 訪問サービス21施設(大阪市13施設、大東市4施設、四條畷市2施設、豊中市2施設) 居宅サービス17施設(大阪市10施設、大東市3施設、四條畷市2施設、豊中市2施設) 保育サービス1施設(大阪市1施設) 障がいサービス5施設(大東市4施設、四條畷市1施設) |
関連会社 | 医療法人快生会
スタートビル株式会社 JOY OF LIFE株式会社 GladLife株式会社 株式会社オピス ケア&コ・メディカルスタッフアドバイザーズ株式会社 株式会社HICSS JPTTC(海外事業/中国) |
沿革 | 1986年(昭和61年):
社会福祉法人慶生会 創立 特別養護老人ホーム和光苑 開設 1987年(昭和62年):老人短期入所事業(和光苑) 開始 1991年(平成3年): 老人デイサービス事業B型(和光苑) 開始 老人居宅介護等事業(和光苑ヘルパーステーション) 開始 老人介護支援センター事業(和光苑) 開始 1995年(平成7年): 特別養護老人ホーム瑞光苑 開設 老人デイサービス事業B型(瑞光苑) 開始 老人介護支援センター事業(瑞光苑) 開始 身体障害者デイサービス事業(瑞光苑) 開始 老人短期入所事業(瑞光苑) 開始 1999年(平成11年): 在宅配食サービス事業(和光苑) 開始 老人居宅介護等事業(瑞光苑ホームヘルプサービス) 開始 2000年(平成12年):居宅介護支援事業(和光苑・瑞光苑) 開始 2002年(平成14年): 住道ヘルパーステーション(和光苑) 開設 住道ケアプランセンター(和光苑) 開設 特別養護老人ホーム和光苑 増床 2004年(平成16年): 居宅介護支援事業(大池橋) 開始 老人居宅介護等事業(大池橋ヘルパーステーション) 開始 1級ヘルパー養成講座 開講 2005年(平成17年): 北条ふれあいホーム(和光苑) 開設 居宅介護支援事業(大今里) 開始 老人居宅介護等事業(大今里) 開始 2006年(平成18年): グラート大今里(大今里) 開設 大今里リハビリテーションセンター 開設 訪問看護事業(大今里) 開始 老人デイサービス事業(大今里) 開始 居宅介護支援事業(瑞光苑小路) 開始 2007年(平成19年): 西部地域包括支援センター(和光苑) 開設 和光苑デイサービスセンターポシブル諸福 開設 和光苑諸福ヘルパーステーション 開設 2008年(平成20年): リハビリデイサービスポシブル都島 開設 東部地域包括支援センター(和光苑) 開設 舎利寺リハビリテーションセンターポシブル 開設 和光苑野崎ヘルパーステーション 開設 2009年(平成21年):和光苑訪問看護ステーション 開設 2010年(平成22年): 瑞光苑巽東ケアプランセンター 開設 瑞光苑巽東ヘルパーステーション 開設 和光苑野崎ケアプランセンター 開設 東生野地域包括支援センター(受託) 開設 和光苑諸福ケアプランセンター 開設 2011年(平成23年): 和光苑四條畷ケアプランセンター 開設 和光苑四條畷ヘルパーステーション 開設 2012年(平成24年): 慶生会東住吉ケアプランセンター 開設 慶生会東住吉ヘルパーステーション 開設 慶生会鶴見東部ケアプランセンター 開設 慶生会鶴見東部ヘルパーステーション 開設 2013年(平成25年): 慶生会ゆったりデイサービス巽東 開設 慶生会ゆったりデイサービス野崎 開設 慶生会リハbyデイ緑橋 開設 慶生会緑橋ケアプランセンター 開設 慶生会緑橋ヘルパーステーション 開設 慶生会リハbyデイ四條畷 開設 慶生会ライフサポート四條畷 開設 2014年(平成26年): 慶生会ライフサポート生野 開設 慶生会上町みどり保育園 開設 2015年(平成27年): 慶生会カルチャークラブ大今里 開設 慶生会勝山ケアプランセンター 開設 2016年(平成28年): 特別養護老人ホーム称揚苑 開設 慶生会深江北ケアプランセンター 開設 慶生会深江北ヘルパーステーション 開設 慶生会ベンリー生野北巽店 開設 慶生会リハbyデイ深江北 開設 海外事業 JPTTC 開始 2017年(平成29年): 慶生会ベンリー東成店 開設 慶生会キッズステージ野崎 開設 2018年(平成30年):慶生会キッズステージ四條畷 開設 2021年(令和3年): 庄内ヘルパーステーション 開設 慶生会巽東ヘルパーステーション定期巡回・随時対応訪問介護看護 開始 2022年(令和4年): サービス付き高齢者向け住宅清浄苑 開設 慶生会豊南ケアプランセンター 開設 特別養護老人ホーム清浄苑 開設 グループホーム清浄苑 開設 慶生会リハbyデイ豊南 開設 慶生会ゆったりデイサービス豊南 開設 慶生会エムステージ野崎 開設 2023年(令和5年): 下記事業所移転により名称変更 慶生会 城東ケアプランセンター(旧名称):慶生会 緑橋ケアプランセンター) 慶生会 城東ヘルパーステーション(旧名称):慶生会 緑橋ヘルパーステーション) 慶生会 ライフサポート城東(旧名称):ライフサポート東成) 2024年(令和6年): グループホーム 瑞光苑別邸 開設 慶生会 訪問看護ステーション 城東サテライト 開設 |
法人ホームページ | https://kyouseikai.org/?mode=pc |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。