株式会社タマディック タマディック

株式会社タマディック

自動車航空宇宙ロボット機械電気電子回路制御ソフト設計生産技術
業種 輸送機器
自動車/機械/機械設計/総合電機(電気・電子機器)
本社 東京、愛知
インターンシップ&キャリアの評価100件~110件
  • 総合評価
  • 4.70 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.63

先輩社員にインタビュー

自動車事業部 第1生技部 第4生技Gr
Yuta I.(30歳)
【出身】九州工業大学  情報工学部 知能情報工学科 卒
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 自動車の生産ラインの電気設計
自動車の生産ラインで、設備やロボットといった電気的な動きを制御する、電気設計をしています。お客さまが提示された仕様に沿った設計を行います。その仕様のイメージを擦り合わせることは大変ですが、自分で設計した結果が目に見え、想像どおりに制御できていた時に達成感があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
経験が浅くてもフォローしてもらえる環境
社会人4年目ですが、業務経験がほとんどない状態でも、戦力としてみてくれる環境は他には無いかと思います。どんな業務であっても、先輩方がフォローしてくれるので、のびのびと仕事ができます。そのような作業環境のもと、将来生産される自動車の一部に自分が携わっていると考えるとワクワクします。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ●●をつくる企業説明会
とにかく設計の仕事に携わりたいと考え、タマディックの説明会に参加しました。最初は業務内容の説明や会社の歴史など、よくある説明会かなと思いましたが、参加者全員に1枚の紙が配られ、「今から隣にいる人に5分間自己紹介をして、聞き手は紙にメモして下さい。」と言われた時には驚きました。当然、お互い初対面なので緊張もしましたし、5分間も自分について話すなんてできるかな?と不安もありました。次第に参加者同士の緊張もほぐれた時に、手渡されたのが…組み立て式の●●(セミナーに来てのお楽しみ)を組立て、みんなで競いました。純粋に身近なものづくりにワクワクしました。また、採用担当者が室内を歩きながら、参加者につくり方を教えている様子を見て、「ものづくり好きな人が集まる会社だな」と強く感じ、決めました。
 
これまでのキャリア 生産ラインの電気設計業務

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

何がしたいということは大事ですが、まず色々なことに興味をもつことが就職活動の第一歩だと思います。実際に経験しないと自分に合う・合わないは判断できないことなので、自分が目指している職種や企業などの情報収集をお勧めします。

株式会社タマディック の先輩社員

自動車の生産ラインの設計

東京事業部 車両生技部 第2技術Gr
Aya O.
明治大学 理工学部 機械工学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

自動車生産ライン・設備の工程計画業務

自動車事業部 第3生技部 第1組技Gr
Kenta S.
近畿大学 理工学部 機械工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

PLCの開発・設計・評価業務

FA・ロボットテクノロジー事業部 エレクトロニクス技術部 第3設計Gr
Akira I.
関西大学大学院 理工学研究科 システムデザイン専攻 電気電子情報工学分野
[指向タイプ]冷静なエキスパート

車体の溶接に関する生産準備

東京事業部 車両生技部 第1技術Gr
Satomi F.
大島商船高等専門学校 情報工学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

自動車組立工場の設備開発および、評価・導入

自動車事業部 第3生技部 第1組技Gr
Hiroki H.
京都工芸繊維大学 工芸科学部 先端科学技術課程
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

ロケットの飛行経路の設計

航空・宇宙事業部 第2技術部 宇宙Gr
Megumi K.
東京大学大学院 理学系研究科 天文学専攻
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる