株式会社鴻池組コウノイケグミ

株式会社鴻池組

建設/建築/土木/環境/機電/設備/機械/電気/ゼネコン/施工管理
業種 建設
設備・設備工事関連/建築設計/不動産/プラント・エンジニアリング
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東京本店 建築部 川崎東田工事事務所
新田 和哉
【出身】理工学部建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 入社から現在までの仕事内容
私は構造設計として入社しましたが、会社の方針で一度現場を経験してから設計に配属されるため、現在は施工管理として現場で働いています。1年目で私が任された主な仕事は、配筋検査の立会とコンクリート打設です。配筋検査では構造設計の方と一緒に現場を回り、配筋に間違いがないか確認を行います。構造設計の方がどのようなところを注意してみるのかであったり、今自分が配属されている建物の構造のことを教えていただきとても勉強になりました。コンクリート打設では多くの職人さんが一丸となって打設を行います。多くの職人さんをまとめないといけないため、打設当日はいつも苦労しますが、自分の考えた作業の段取がうまくいくと職人さんに感謝されることもあり、やりがいを感じる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
一番印象に残っている仕事のエピソード
一番印象に残っている仕事は、配筋検査の立会です。配筋検査の立会は構造設計の方と現場を回り、配筋の確認を行う仕事です。検査の前日にはあらかじめ自分で配筋の確認を行い、図面と間違いがあれば職人さんに直してもらいます。しかし、検査当日は構造設計の方に配筋の間違いを指摘されることがあるため、その度に次は同じ指摘をされないよう心がけています。この配筋検査の立会をすることで、構造設計者の立場では、どのような所に注意して見ているのかがわかり、とても勉強になりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 鴻池組に入社を決めた理由
私は就職活動を通して鴻池組が自分に合った会社だと思い入社を決めました。まず、私はOB訪問を行いました。OBの方と話し、会社の雰囲気や働いている方の人柄などを聞き、鴻池組という会社をもっと知りたいと思いました。そして、1dayインターンシップに参加し、業務の体験や社内見学、年の近い先輩とも話しました。このインターンシップで、OB訪問で聞いた通りであり、自分に合った会社だと感じました。OB訪問やインターンシップの参加は鴻池組以外にも参加しましたが、この会社で働きたいと思えたのが鴻池組でした。
 
これまでのキャリア 2018年入社    建築工事事務所   建築施工管理  1年
            建築設計部      構造設計      1年

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活でやってよかったと思ったことはOB訪問とインターンシップです。説明会で興味を持った会社のOB訪問とインターンシップに参加し、社内の雰囲気であったり、説明会では聞けなかった話を聞き、その会社がどのような会社かを知っていきました。同じ業界であっても会社ごとの個性があり、自分に合った会社を見つけることができたと思います。少しでも興味を持った会社はOB訪問とインターンシップに参加するとその会社を深く知ることができると思います。

株式会社鴻池組の先輩社員

建築施工管理として、みんなと一つの目標(建物を造りあげる)へ

大阪本店 建築部 工事事務所
大上 剛
大阪工業大学 工学部 建築学科

現場監督として、多くの人と協力して工事を完成させています

大阪本店 土木部 工事事務所
都築 由行
大阪府立工業高等専門学校(現 大阪府立大学工業高等専門学校) 総合工学システム学科 環境都市システムコース

入社から現在までの仕事内容

名古屋支店 土木部 木曽川鍋田上水門整備工事
相内 義可是
環境・建築学部 環境土木工学科

入社から現在までの仕事内容

東京本店 事務管理部建築管理課
中曲瀬 慎
法学部法律学科

入社から現在までの仕事内容

大阪本店 土木部 調整池建設工事事務所
田頭 智輝
理工学部 建設システム工学科(社会基盤デザイン工学科)

入社から現在までの仕事内容

土木事業総轄本部 技術本部 環境エンジニアリング部
花木 陽人
大学院工学部 都市環境システム工学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる