株式会社片平新日本技研カタヒラシンニッポンギケン

株式会社片平新日本技研

建設コンサルタント
業種 建設コンサルタント
コンサルタント・専門コンサルタント/シンクタンク/その他サービス/建設
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東京本店構造橋梁部
N.N
【出身】関西大学大学院  理工学研究科 ソーシャルデザイン専攻(現:環境都市工学専攻) 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 なぜ建設コンサルタント会社に就職したのか?
私は構造橋梁部に所属しており、橋梁の新設設計や耐震補強設計を行っています。一日の大半はパソコンの前で作業し、月に1回程度社外に打合せに行く、といった日常を送っています。そのため、普段は建設現場のような、ものづくりを間近に味わう機会はほとんどありません。
しかし、橋の形を決めたり、施工するための図面を作成したり、工事で手配する鉄筋の量まで計算したりと、建設コンサルタントでは橋を造るために必要な様々なことを計画します。自身の経験と計算を駆使しながらゼロから橋を描くことが面白く、現場とはまた異なった魅力を感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が描いた線が本当に形になる
入社1年目のとき、山奥に架ける単純桁橋の設計を担当しました。簡単な構造だったことから、上司に質問しながらも1人で設計を行い、悩みながら図面を21枚描きました。
入社して3年目のある日、1年目に設計した橋の施工が終わったと連絡を受けました。現場に行ってみると、元々は何もなかったところに新しい橋ができており、当たり前ですが「本当に図面どおりできるんだ」と、浮き立つような気持ちになったことを覚えています。
普段の業務で現場に行くことは少ないですが、街中にある全ての橋にも設計者や施工者がいると思うと、少し違った目線で街を歩けるようになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 土木に必要な総合力を身に付けられる
土木は自然相手に構造物を設計・施工するため、幅広い視点を持つことがとても大切です。
橋梁であれば、架設する地域や地質、道路や河川の状況など、様々な自然条件を踏まえて適切な計画を行います。
私の所属する構造橋梁部では、新設や保全、鋼やコンクリートなどの区別なしに橋梁に関することは全て担当します。また、当社は2年程度の期間、施工現場に出て現場感を学ぶことも経験します。業務内容が広く覚えることも多いですが、それらが掛け合わさって良い設計ができるようになると思います。
 
これまでのキャリア 設計部5年(新設・補修・補強)、施工管理3年
入社6年目(28歳)で技術士(建設部門)、1級土木施工管理技士を取得

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

皆様、小学校から大学まで、人によっては大学院まで進学し、日々勉強に時間を費やしてきたことと存じます。社会では役に立たないと思いながらの勉強は辛いものですが、進学していくうちに多少ながらの専門性が出てきた方も多いのではないでしょうか。
就職活動は、今までの勉強を社会で役立たせるために行動できる数少ない時間です。色々なものに触れながら、じっくりと仕事について考えてみてください。
迷ったときにはぜひ当社もご検討頂ければ幸いです。

株式会社片平新日本技研の先輩社員

自然災害から人々を守るために必要な地質調査

名古屋支店技術部(インフラマネジメントグループ)
S.Y
同志社大学 理工学部 環境システム学科

道路橋の新設~維持管理までの設計

中国支店技術部(構造橋梁グループ)
M.Y
佐賀大学 理工学部 土木工学科(現:理工学科都市基盤工学コース)

道路構造物の点検・診断

東京本店インフラマネジメント部
K.S
千葉工業大学 工学部 生命環境科学科

道路のなんでも屋さん

大阪支店技術部(道路グループ)
N.M
高知工科大学

新規高速道路、付加車線事業の設計業務

東北支店技術部(道路グループ)
N.Y
大同大学 工学部 建築学科 土木・環境専攻

交通量調査など、各種検討資料作成

東北支店技術部(交通都市計画グループ)
U.Y
日本大学 理工学部 交通システム工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる