これが私の仕事 |
コンクリートを取り扱う非破壊試験 現在、非破壊試験の業務に全般的に携わっています。
非破壊試験は、コンクリートを取り扱う分野です。
具体的には、新設構造物の品質管理や既設構造物の点検・調査等を行っています。
新設構造物に関しては、完成した構造物が当初の設計通りになっているか、
使用条件を満たしているかを各種微破壊・非破壊試験を行い、品質管理の業務を行っています。
既設構造物に関しては、長期間使用されている構造物に対する劣化状況を確認する
点検業務や耐震診断業務等を行っています。
最近、非破壊試験の業務以外にも、塗膜分析や土質試験などの自身の専門以外の業務も
幅広く担当しております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
私たちの業務が皆さんの安全な生活に直結している! 毎年、構造物が多く新設される一方、既設構造物は劣化が顕著です。
劣化している構造物のメンテナンスをし、構造物を長く安全に使用できるようにすることが
我々の関わっている仕事です。
私たちの業務が、皆さんの安全な生活に直結しているので、とてもやりがいを感じています。
入社当初は、試験・調査方法や専門用語を覚えるのに時間がかかってしまい苦労しましたが、
上司や先輩の指導のお陰で、徐々に仕事に慣れていきました。
お客様との打ち合わせ・外注手配・内業分担等、全て自ら考えて段取りし、
管理できるようになったとき、自分も一人前になれたと感じ、嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
環境関係の業務に携わりつつ海外事業展開に貢献したい! DKに入社した理由は、2点あります。
一つ目は、環境関係の業務に携わることができ、幅広い分野に挑戦できると感じたためです。
現在の業務は、直接自然環境に関する業務を行うわけではありませんが、
構造物の劣化診断やメンテナンス工事等を通して、
生活環境の維持管理ができるので、やりがいがあります。
二つ目は、外国籍社員として自身の力を尽くし、
ベトナムをはじめとした海外事業展開に貢献したいと考えたためです。
入社以降、ベトナムにあるグループ会社(CEラボ)の開設当初から、
現地の人材育成やDKのオフショア業務等に携わりました。
今後も、ベトナムと日本の架け橋になって業務を行っていきたいです。 |
|
これまでのキャリア |
2017年4月入社 山梨支店技術グループ配属
2022年 主任登用 |